カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

ザゼンソウに遇いたくて!

2017-03-03 14:56:57 | 

朝から曇り空でしたけれど、滋賀県高島市今津町弘川にあるザゼンソウの群生地まで走りました。

撮影を始めまして間もなく(私粗忽なものですから)単三電池が無くなったとカメラに表示されても、今日に限って予備の電池を持っていませんでした。

商店もコンビニも何も無くて単三電池を探してあてもなく走り回りました。

たまたま電気店を見つけて喜び勇んで駆け寄りましたが「只今留守です}の札が下がっていました。

マキノスキー場が目の前に真っ白く輝いている辺りをウロウロ・・・ようやくコンビニを見つけました。

湖周道路を徘徊して帰ってまいりました。

辛うじてブログネタに出来るザゼンソウが写っておりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


くつろぎのひと時!

2017-03-03 04:52:54 | 健康

滋賀県東近江市永源寺近くに「八風の湯」という温泉があります。

温泉に行くときはご近所の独り暮らしの高齢のご婦人に声掛けをして、2~3人同乗してワイワイと出かけます。

ただ、このご婦人たちは熱湯に1時間でも2時間でも入って、釜風呂・露天風呂・内湯に出たり入ったり、頭の先から足の先まで洗い、充分に楽しまれます。

私はと云えば、せいぜい5~6分、上半身は浸からずにすぐに上がって、休息室でテレビを見て時間つぶししました。

昨日は温まらないうちに出てしまって寒かったので、私だけお食事のあともう一度我慢の末、10分足らず浸かってきました。

お陰さまで帰宅してからも体がポカポカしていて、やっぱり温泉は良いですね

 

川べりにはまだ雪が残っていました。

 

 

向こうに見える紅い橋の左手の山が、紅葉の美しい永源寺です。