毎日、梅干し漬けのご機嫌を伺いながら、
土用の明けるのを待っている。
7月の21日土用が明ければ3日3晩外気にさらすと梅干しが完成する。
土用が明けると暫くは雨が降らなくて、
しわくちゃになった梅が最高の味に出来上がる。
何年でも保存ができる・・・日本古来から伝わっている健康食品だ。
新ショウガ漬けも塩漬けの後、この梅酢に漬けこんで保存。
職人の嫁として50年余り、
毎日お弁当のご飯の中へポツンと一個入れるため、
頑張ってきた私のお仕事、
もう少し長く続けられるといいな😉
和歌山の南高梅、大粒もこれから届く予定、
新ショウガも買い足さなければまだ足りないし、
何よりも怖いコ・ロ・ナ・😷 に気を付けて、
頑張りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/57bcf68358c49bfb7bfa31d013f7328e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/1b3f0760fee46433f0c13775e63331b1.jpg)