カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

ジャーマンアイリス

2014-05-09 07:00:10 | 

お隣のお庭に毎年咲いていると羨ましくて家にも植えようと・・・・・お花が終わればその事を忘れてしまってまた1年が過ぎて、今年も咲いている。

藤色のジャーマンアイリス   大好きな花の色・・・・・なんて羨ましいお花さん!

 

 

 


神さまからのお駄賃は!

2014-05-08 06:55:37 | 

其処を通るのが1分早くても遅くても出会えない光景に・・・・・お猿さんが道路へ降りてきていました。ハザードをつけて止ったのですが、後続車が追い抜いていったため、お猿さんは山へ逃げ込んでしまいました。でもお猿さんとの遭遇が嬉しい私への神さまからのお駄賃だと思いました。単純な性格です。

 

 

 

帰り道にもう一つお駄賃が貰えました。正法寺の藤はまだ蕾でしたが、偶然素敵な藤棚を見つけたのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤色とピンクと2色の藤棚、水田を見下ろす山肌に美しく咲き誇っていました。

藤の幹を見ると相当の年数が経っていて、大切に育てていらっしゃるのが伺われます。

 


恥ずかしながら!

2014-05-07 18:06:48 | 自然

夫が臨時でお休みになった時私がどこかへ遊びに行きたいと言えば、「僕のスケジュールは自分で決める!」と、プツンと夫婦仲が切れるような返答。だから行きたい処へは自分で行く事にして今日も突然のお休みだけど、黙っていました。「石楠花を見に行こうか」ですって!黙って付いて行きましたが、日野の石楠花渓のシャトルバスは昨日までだから池のあるところまで竹の杖を借りて歩きました。其処から石楠花渓の入り口です。恥ずかしながら私はパニック障害の不安が先に立って登れません。もし山中で呼吸困難になったら・・・と、考えただけで足が先に出ません。池の周りで被写体を見つけて遊んだだけで、帰ることにしました。石楠花渓と藤の正法寺の中間ぐらいで、神さまが良い物をお駄賃にくださいました。・・・・・明日に続きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くもの巣のハンモック、揺れていました!

 

お池の中の錦鯉は夜はつれて帰られるそうです!・・・サービスなんですね!

 

お池の中に沢山泳いでいます・・・お魚の名前は解かりません。

 

 

もう高齢者ですから(何処かの行政で65歳以上の高齢者という呼称を止めるとか)それでも高齢者ですから、夫婦のどちらかが突然旅立つかも知れません。想い出作りもしなければ・・・夫のスケジュールの中に想い出作りのチャンスがあれば、ハイといいましょう!

 

 


賀茂神社のお祭り 足伏走馬!

2014-05-06 18:24:51 | お祭り

東近江市 賀茂神社の祭、足伏走馬、7頭のお馬さんが疾走します。

午後3時から競馬が行われるので1時ごろ着きました。広い駐車場もすぐに満車になったので早く行って良かったです。

でも、3時まで時間待ちはしんどかったです。

 

 

 

 

 

 

 

名古屋から競馬のお馬さんが乗ってきました。

 

 

写真撮らせてもらっても良いですか・・・どうぞと承諾を貰いました。