カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

リビングウイルにとても興味が湧いてきました!

2017-07-20 07:38:23 | 日記

2017年7月19日夜 BS8のプライムニュースで取り上げられた「リビング ウイル」にとても興味を抱いた。

誰もが辿る生命の終結を現代医学に全てお任せするのか、その選択肢は家族に委ねるのか、それとも尊厳ある最期は自分で計画し遺言式に残しておくのか、

誰もがぴんぴんころりを願っていても、そうはいかないのが世の常である限り、元気な内に「平穏死」について考えるべきではないか・・・

出来る限り住み慣れた家で最期を迎えたいためにはどうすれば良いのか、考えるヒントを得られたと思う。

85歳で倒れた義父は病院のベットに動かないように縛り付けられていた・・・検査を行うからと説明を受けたが、

もう後がない年寄りがまるで拷問をされているようで、悲しかった。

「お父さん、家に帰りたいやろ」と言葉をかけると「うん」とその瞳は私に訴えかけていた。

好きなお酒を飲ませてあげて、家のお布団でゆっくりと眠らせてあげたい・・・夫にそう話していたが、2~3日であっけなく帰らぬ人となった。

家のお布団で静かに眠りたい…そうするためにはどうすれば良いのか。

リビング ウイルが知恵を授けてくださるなら、自治会とかシニアの会とかで学習しようかしら。

プライムニュース出演者は

日本尊厳死協会 関西支部 支部長 長尾 和宏氏(長尾クリニック院長)

日本保健医療岩手大学学長    清水哲郎氏

https://www.youtube.com/watch?v=ZdIBMFpMuz0


毒虫に2回も刺されました~

2017-07-19 06:35:27 | 日記

裏庭に地植えしたブルーベリーが毎日そこそこ熟してきたので、

そっと手を伸ばして食べて居ましたら、突然チクチクチクと指先に強烈な痛みが走りました。

虫刺されに弱いのですぐに皮膚科へ走りましたが、待ち時間2時間が経ち、名前を呼ばれたころにはチクチクした痛みはすでに薄らいでいました。

手当てをしてもらって虫刺されのお薬も貰って帰りましたが、2日前の早朝にまた刺されてしまって、すぐお薬をチクチクしている所へたっぷりと乗せて、

ご近所の知人宅へ飛び込んで気を紛らせて帰宅、臆病者の見本です。

ネットで果樹につく毒虫で検索すると、同じ虫が見つかりました・・・イラガと云う名前です。

毎日駆除しても今朝見てみるとまた葉っぱの裏に一杯くっついていて、怖くてブルーベリーに手が出せません。

花ばさみで葉っぱごと切り落として、熱湯でやっつけています。

ビニールの厚めの手袋を買ってこようと思っています。

害虫発生は今年初めてで、春先に「蝶か蛾か」と、グロテスクな写真をアップしたけれど、

今考えるとあの蛾が親玉だったみたい。

 

 

 

 


変わりゆく風景の中へ!

2017-07-18 04:57:52 | 日記

風に流されて

時に流されて

遠い日の思い出の風景は

あの美しい風景は

少しづつ薄れゆく

歩いた道も今は閉ざされ

唯 遠く望むばかり

なれど

風に揺れ 花は咲く

儚い夢色偲ばせながら( ^ω^)・・・

明けやらぬ梅雨空の下で、ふと思い出の中に立ち止まる・・・ちひろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


親で勝ちました~

2017-07-17 04:40:43 | 健康

頭の健康を保つため始めた麻雀

まだ麻雀用語もなかなか覚えられないけれど

でも、月2回の練習はお休みせずに通っています。

昨日は最後に親が回ってきて勝ちました。

索子(ソウズ)が1~9

筒子(ビンズ)2・・・マクラ

筒子(ビンズ)4・5・6

まだこれが何点か計算は出来ませんが、楽しさとどうすれば役が付いて点数が上がるのか、

次第に興味も深まってきました。


優雅に舞飛ぶ紫紺色したチョウトンボ!

2017-07-16 07:52:47 | 昆虫

動画で写せば良かったのだけれど

閉園間際だったから・・・

公園の中の造られた小さな池で生まれ

何処へも行かないで

此処で一生を終わるのだろうか

紫紺色した羽がお日さまの光を受けて

銀色に輝いて見える

蓮のお花を友として

 

 

 

 

 

 

 

 


ショウジョウトンボのダンスパーティーへ如何!

2017-07-15 07:03:30 | 日記

閉園間際の公園の小さな小さな蓮池で

ダンスパーティー始まるよ

カクテルドレスの可愛い娘

生まれも育ちも生粋の

真っ赤な真っ赤なショウジョウトンボ

カメラの前を行ったり来たり

スーイスーイと行ったり来たり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョウトンボも友達だよ・・・明日また来てね!


梅干し用梅、青森より20㌔届く!

2017-07-14 08:48:07 | 健康

家族の健康食品として毎年梅干しを漬けている。

景気のいい時はいの一番に南高梅を2^30㌔漬けていたが、バブル崩壊から次第に贅沢が出来なくなって、

昨年は確か山形から10㌔送ってもらって・・・10ヶ月ぐらいで梅干しを買い足した次第。

今年はせめて20㌔漬けて置きたいと欲を出したが、こちらで買う値段の半額位で大いに助かっている。

まだ青いので少し寝かせてからお水につけてあく抜きをする。

つま楊枝で一つづつおへそのふたを取り除いてお塩をまぶして、10キロ入る壺に並べてはお塩、並べてはお塩で

重しを乗せて梅酢が上がってくるまで注意深く監視する。

梅雨が上がったら3日三晩夜干しをして出来上がり・・・となる。

ショウガも最低10㌔は梅酢に漬けこんで1年間使う紅ショウガとなる。

1年間の内で一番忙しい時期であり、家族への愛を込める大切な時間である。

出来るだけ長生きをして美味しい梅干しと紅ショウガ漬けの達人として、家族を喜ばせて終わりたいものである。


まぁ~驚きの身体の組織の分析ができる体重計!

2017-07-13 15:41:23 | 健康

今日は午前中に掛かりつけのお医者様に、血圧測定と無料の胸のレントゲン撮影をしていただいて異常なし。

薬局へ血圧のお薬を貰いに行きましたら、何やら今日だけのフェスティバルをされていて、

初めてお目にかかる体重計で、「体成分分析」 「骨格筋・脂肪」 「部位別バランス」 「栄養評価」 「メタボリックチエック」 「理想的な体の為に」

「体形チエック」 「フィットネススコア」 「基礎代謝量」・・・体重計に乗って両手両足で測定。

体形から、内臓脂肪レベルから体の各部の評価から、不足している栄養素から、行き過ぎた栄養から教えて貰えました。

新メカニック体重計ってすごいです。

私は水分とお肉が不足しています。

足の筋肉とお腹の筋肉を鍛えないといけません。

体型チエックは適正ですって

フイットネススコアは75点でした。

運動と体重も2、3キロ増やさないといけません・・・夏痩せしています。

お医者様で診てもらうより知りたいことがよく分かりました

どこのメーカーかは見なかったです。

内臓脂肪を減らす運動療法も教えて頂いて、凄い収穫でした。

 

                       


梅雨の最中にまた雷鳴が轟いて!

2017-07-12 17:16:09 | 日記

午前中は30度を超えて蒸し暑くなって来たと覚悟を決めていた。

昨日、日中に裏庭の草引きをした精か夜中に頭痛で目が覚めて眠れなかったのは、熱中症かも知れないと自己判断で今日は用心をしていたためである。

朝も体のだるさを感じながらお弁当を作り家族を送り出した後は、だらだらとベッドの上で読書とテレビと居眠りを交互にしながら、あんま機で3回のマッサージ、

マッサージが効いたのか体が動きやすくなって気分も普段に戻ってきた。

そして午後2時ごろになると、南の空から北の空の方へゴロンゴロンと雷鳴が駆け巡っている。

テレビやインターネットや電話の線すべての電源を消して、2階の息子の部屋の電源も消しに上がって一安心。

ご近所で屋根の上の無線機に落雷したら電化製品がダメになったことがあって、用心をするに越した事は無いと思っている。

別に車での外出は怖いとは思わないので、ピカッと稲妻が走っていても、お買い物に出かけた。

雨が降るとなんと涼しくなって凌ぎやすい事でしょう。

夫や息子も涼しくなっって現場での仕事がしやすいだろうと、ほっとしている。

雨もほとんど上がったので、カメラを持って墓地の裏山の縁を徘徊すると、ハギとヤブガラシの花が咲いていた。

ヤブガラシは裏庭の地下にも根がびっしりと蔓延っているが芽が出てくると全部取り除いている。

他の木々に巻き付いて厄介な植物である。

墓地にはネジバナが咲いていたが、ピンボケばかりでファイルから削除してしまった。

 

 

 

 

 

 

平穏な一日が過ぎてゆく・・・やはり体調を崩さないように気を付けるのが一番だと痛感。

 

 


朝露に濡れて咲く強い雑草花!

2017-07-10 09:00:33 | 日記

なんだか余り綺麗とは思えなくて、むしろ気味悪さを感じるお花さんが、植木鉢を陣取っている。

7月に咲く雑草で検索してみると カラスビシャクの名前が見つかった。

サトイモ科ですって!

要領良く植木鉢に納まっていて、その強さに驚くばかり。

芋科はゴロゴロお芋さんが増えるから、咲き終わったらお引き取り願おうと思っている。

 

 

これは種を植えて育っているフウセンカズラ、涼しげな雰囲気が大好き。

種がお猿さんの顔に似て、手芸に使われている。

豪雨災害も免れて有り難いことです。