おはようございます。
毎朝、最寄駅に着くと、駅にあるファミマに寄って飲み物とタバコを買います。
今日の博多は曇りです。
いつもより暗いです。
毎朝、最寄駅に着くと、駅にあるファミマに寄って飲み物とタバコを買います。
私が吸っているとタバコは、青い「KENT」の5ミリなのですが、品名を言うのが面倒なので、いつも棚の番号を言います。
この青い「KENT」の5ミリは、以前は「フィリップモリス」というブランドだったのですが、元々の「KENT」が赤い文字のデザインになり、「フィリップモリス」が青い「KENT」になりました。
これは、余談でした。
話を戻すと。
ファミマの朝のレジは、5台あるレジがほぼ全て開いています。私がいつも並ぶところの列の先には2台。
その内の片方は、いつも居る女性で、何も言わなくてもタバコを取ってきてくれます。
今日は順番の関係でその人ではなく、外国人の男性でした。
このファミマは、東南アジア系の外国人男女の店員さんが多い店です。
今日、接客してくれた方は、いままであまり見たことない方だったのですが。
私はいつも通り、「181番のタバコ」と番号で注文したのですが、店員さんが違うタバコを持ってきて。
タバコの棚を見たら位置が変わっていて。
慌てて、棚を探して、「278番」と言ったのですが、店員さんが迷っていて。
「あっ。(違った)218番」と言い直して。
そしたら、いつもタバコを出してくれる隣のレジの女性が、タバコの位置をいってくれて。
「すみません。場所変わったんですよね」と。
私がタバコの棚を確認せずに言ったので、頼んた店員さんを迷わせてしまって。
これまでも、定期的にタバコの棚の位置が変わることはあったのですが。
番号だけの注文も、こう言う時は役にたたず。
改めて、「218番」覚えておかないと。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます