お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

ひな祭り写真館で厄払い

2020-03-16 08:30:22 | 日記





1階エントランスにお雛様を飾って1ヵ月。大勢のお客様からご覧いただいています^o^

先週も今週も映え映えの写真を撮っていただきました( ^ω^ )

お雛様は子供たちから病気や事故をかた代わりして守ってくれると言い伝えがあります。

ひな祭りは桃の節句で女の子が元気で幸せになるようにお祝いしていますね。

今、巷では未知のウイルスの脅威にさらされていますが、できればお雛様から身代わりに引き受けていただけたらいいですね(^.^)

昔は紙でお雛様を作って良くないものを持って行ってもらうように川に流したそうです。

昔をしのんで「流し雛」もいいかもですね(^^)

工房には折り紙をご用意していますからお雛様を折って、置き去りにしてくれたらお守りになるかも。

センターではアルコール消毒液は館内各所に用意してあります。
スタッフもマスク着用で接客するように努めています。
その他にも湿度や換気など可能な対応をしてお客様をお迎えしていますので、自粛ムードに疲れたら息抜きにお越しくださいね( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする