お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

今朝採り野菜の移り変わり

2021-07-12 08:27:29 | 日記



夏野菜の最盛期に入り始めました(^ν^)

春から収穫していたサニーレタス、ほうれん草などの葉物野菜はそろそろ終わり、キュウリやナス、トマトなどの夏野菜が最盛期を迎え始めました。

新潟にはナスの種類が豊富で、今年は初めて真っ白なナスも作ってみました。

いざ、収穫してみると、どんな料理にしてみようか悩んでしまいます(・∀・)

トマトも収穫が始まりました。
16種類の苗を育てていますが、みんなそれぞれ個性があって味はもちろん、歯応えや口触りも違うのです。
一口ごとにどの種類かを考えながら食べると楽しくなります。

キュウリは毎日20本近く収穫できるので消費が間に合わず漬物にしています。
一旦、塩漬けにした後、もどして辛子漬けにしたり、たまり漬けにして刻めばキューちゃんになります。
色んなバリエーションを楽しめますよ。

虹色菜(スイスチャード)やベビーリーフはサラダを彩ってオシャレだったのですが間もなく終わります。

インゲンの収穫も始まっています。

家庭菜園は自粛生活を充実させてくれますね。

センターの野菜苗プレゼントは今は一休み。
8月下旬からは秋冬野菜の苗プレゼントに切り替わります。
「家庭菜園」始めてみませんか(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする