お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

初エダマメの味わい

2021-07-23 08:18:08 | 日記






畑の「えだまめ」がそろそろ収穫時期を迎えました。

若干、早い気もしますが気持ちはそうはいかず膨らみ加減のいいヤツを選んで4~5株だけ引っこ抜きました。

若い枝豆は柔らかくてミルキーな味わいなんです!

枝豆といえばビールが定番ですが、今日はあえて熟成しておいた越州の「夏ほのか」を友にしました。
日本酒リキュールとゆず香の抜群の相性はスッキリ爽快。
夏の定番おつまみと夏のために造られたお酒で贅沢な時間を過ごしました。

あと、4~5日もすれば収穫適期となります。

これから毎晩のお酒の友になると思うと想像するだけで幸せな気持ちになります。

新潟県民は「枝豆好き」で知られていますが、作付面積はもちろん日本一なんです。
なのに出荷量となると全国第7位。

不思議ですね。

なぜかというととにかく新潟の枝豆は美味しいんです!
農家さんが市場に出すのがもったいなくて自分で食べてしまうから出荷が減ってしまうんです(^^)v

かく言う私も200株600本ほどの枝豆を育てていますが全部「自家用」
夏の間の元気の源なんです。

野菜苗プレゼントでも枝豆は人気の苗でした。
皆様の枝豆もそろそろのことと思います。
楽しみですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする