新潟県唯一の国宝、十日町市の笹山遺跡から出土した「火焔型土器」が見たくて十日町市博物館に行ってきました。
1999年に国宝に指定されて20年余りと歴史は浅いのですが、5,000年も前の時代にこれだけの芸術性に優れた焼き物を作り、生活に使っていたのは驚くばかりですね。
全国の中でも特に新潟県に出土が多いのだそうですよ。
出土品871点から国宝に指定されたのは全部で57点。
この中に火焔型土器は14点。
先ずは国宝の素晴らしさをご覧ください。
ほぼ完全形で出土しているんです。
これはもう奇跡としか言いようがありませんね。
実は湯之谷けんぽセンターの入口付近でも遺跡が出土したんですよ。
55年ほど前に発掘調査したのですが火焔型土器や縄文土器がたくさん出土しています。
3700年前のものと聞いています。
ロマンを感じますね。
このブログの名前を「お伽の里通信」としている所以なのです。
十日町市博物館は実は昨年6月に建て替えしてオープンしたばかりなんです。
そして、先日は「2021グッドデザイン賞」を受賞したとニュースが飛び込みました(^^)
雪の結晶と織物のパターン、縄文土器の装飾をイメージした外装はとてもステキでこれを見るだけでも感動します。
明日はその十日町市博物館をご紹介しますね。
1999年に国宝に指定されて20年余りと歴史は浅いのですが、5,000年も前の時代にこれだけの芸術性に優れた焼き物を作り、生活に使っていたのは驚くばかりですね。
全国の中でも特に新潟県に出土が多いのだそうですよ。
出土品871点から国宝に指定されたのは全部で57点。
この中に火焔型土器は14点。
先ずは国宝の素晴らしさをご覧ください。
ほぼ完全形で出土しているんです。
これはもう奇跡としか言いようがありませんね。
実は湯之谷けんぽセンターの入口付近でも遺跡が出土したんですよ。
55年ほど前に発掘調査したのですが火焔型土器や縄文土器がたくさん出土しています。
3700年前のものと聞いています。
ロマンを感じますね。
このブログの名前を「お伽の里通信」としている所以なのです。
十日町市博物館は実は昨年6月に建て替えしてオープンしたばかりなんです。
そして、先日は「2021グッドデザイン賞」を受賞したとニュースが飛び込みました(^^)
雪の結晶と織物のパターン、縄文土器の装飾をイメージした外装はとてもステキでこれを見るだけでも感動します。
明日はその十日町市博物館をご紹介しますね。