お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

柿もぎから2ヵ月

2021-12-23 08:07:20 | 日記


10月23日に柿もぎして2カ月が過ぎました。

柿の木2本で800個。



これを全て手作業で皮を剥いて、熱湯消毒して、紐で吊るして乾燥します。

雪国の風物詩としては軒先にぶら下げるのが一般的で絵にもなりますね。

でも、品質が天候に左右されたり、衛生的にも難があるので我が家は8畳間の1室を柿の乾燥室にしているんです。

通称「柿部屋」って呼んでます。

2カ月間、除湿器と扇風機をフル運転して一昨日、ついに完成しました。







このゼリー感が自慢なんです。

さっそくお茶うけに試食してみましたよ(^^)

糖度がギュッと濃縮されて甘~いスイーツに仕上がりました。今年も上々の出来栄えです。

表面に薄っすらと粉が吹き始めたところです。

粉吹きで真っ白になるのは1月くらいになりますが、今の方が柔らかくて美味しくいただけます。

昔から続く雪国の保存食のスイーツ。

現代のスイーツに負けていませんよ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする