昨日はボジョレーヌーボーの解禁の日でした。
昔ほど大騒ぎしなくなった気がしますが、それより私はこちら、、、

日本のワインの父、岩の原葡萄園さんからも今年の新酒(ヌーボ)が11月17日、解禁されました(≧▽≦)
日本の風土に合った醸造用葡萄の代表格「マスカット・ベリーA」で仕込まれた赤ワインと
穏やかでふくらみのある辛口の白ワイン「デラウェア」の2種類。
一年間待ちました!
数量が限定なので早めに確保しておきたい!
さっそく、いつものスーパー(原信さん)に行ってきました(^^)
いの一番にお酒のコーナーに行ってみましたが1本もありません( ;∀;)
既に売り切れてしまったのかと半分諦めて惣菜コーナーに移動したらありました!!
ボジョレヌーボーと共に特設コーナーが設置されていましたよ(^^)

すかさず1本、2本、3本、、、
そして、生ハムとチーズ。
待ちきれない思いを胸にレジに向かうとお姉さんがニッコリと
「解禁日ですもんね」って
「はい。1年待ちました(^^)」

ポフェノールたっぷりのフレッシュな渋みがたまりませんでした。
飲むほどにまろやかになるんです。

今日は解禁日のお祝いに開栓しました。
今度は何をお祝いしようか、、、
気が付くと飲みながら次の開栓の日を探していました(;^_^A
昔ほど大騒ぎしなくなった気がしますが、それより私はこちら、、、

日本のワインの父、岩の原葡萄園さんからも今年の新酒(ヌーボ)が11月17日、解禁されました(≧▽≦)
日本の風土に合った醸造用葡萄の代表格「マスカット・ベリーA」で仕込まれた赤ワインと
穏やかでふくらみのある辛口の白ワイン「デラウェア」の2種類。
一年間待ちました!
数量が限定なので早めに確保しておきたい!
さっそく、いつものスーパー(原信さん)に行ってきました(^^)
いの一番にお酒のコーナーに行ってみましたが1本もありません( ;∀;)
既に売り切れてしまったのかと半分諦めて惣菜コーナーに移動したらありました!!
ボジョレヌーボーと共に特設コーナーが設置されていましたよ(^^)

すかさず1本、2本、3本、、、
そして、生ハムとチーズ。
待ちきれない思いを胸にレジに向かうとお姉さんがニッコリと
「解禁日ですもんね」って
「はい。1年待ちました(^^)」

ポフェノールたっぷりのフレッシュな渋みがたまりませんでした。
飲むほどにまろやかになるんです。

今日は解禁日のお祝いに開栓しました。
今度は何をお祝いしようか、、、
気が付くと飲みながら次の開栓の日を探していました(;^_^A