ドライほおずきといっても食べる方ではなく観賞用のお話です。
数年前からプランターで「食用ホオズキ」を育てているんです。
一般的なオレンジ色のホオズキではなく食用のものはバニラの味がするとても甘い果物なんですよ。
そして今年は畑に移動して育てたところ、とんでもない成長を遂げ、とても食べきれない。
嬉しいような悲しいような。
そこで、未だ成熟しないうちに刈り取ってドライフラワーみたいにならないか試すことにしました💡
オレンジ色の観賞用ホオズキのドライフラワーはお花屋さんで時々見かけますが、食用ホオズキのドライフラワーは見たことがありません。
こんな実験的な事が大好きなんです(^^)
と言っても、切り取って吊るすだけなのですが (^▽^;)
3日も経過すると少しづつ乾燥が進んでホオズキの殻もしっかりと硬くなってきました。
このまま鮮やかな緑が色あせないといいのですが、どうなるか。
センター工房にも飾ってみました。
キチンと乾いたら何か飾り付けてみたいと思います。
熟して地べたに落ちた実は殻の筋だけ残して乾燥していました。
これはこれで絵になりますね(^^)
季節は秋から冬へと向かいます。
降雪前に自然の素材を集めて乾燥して。
冬の間は芸術家を目指したいと思います @ yunotani kenpo .j.hoshi
数年前からプランターで「食用ホオズキ」を育てているんです。
一般的なオレンジ色のホオズキではなく食用のものはバニラの味がするとても甘い果物なんですよ。
そして今年は畑に移動して育てたところ、とんでもない成長を遂げ、とても食べきれない。
嬉しいような悲しいような。
そこで、未だ成熟しないうちに刈り取ってドライフラワーみたいにならないか試すことにしました💡
オレンジ色の観賞用ホオズキのドライフラワーはお花屋さんで時々見かけますが、食用ホオズキのドライフラワーは見たことがありません。
こんな実験的な事が大好きなんです(^^)
と言っても、切り取って吊るすだけなのですが (^▽^;)
3日も経過すると少しづつ乾燥が進んでホオズキの殻もしっかりと硬くなってきました。
このまま鮮やかな緑が色あせないといいのですが、どうなるか。
センター工房にも飾ってみました。
キチンと乾いたら何か飾り付けてみたいと思います。
熟して地べたに落ちた実は殻の筋だけ残して乾燥していました。
これはこれで絵になりますね(^^)
季節は秋から冬へと向かいます。
降雪前に自然の素材を集めて乾燥して。
冬の間は芸術家を目指したいと思います @ yunotani kenpo .j.hoshi