![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/b35e9026d2bf610541ed5ae5b52c6f14.jpg)
新潟市の角田山の麓にある上堰潟公園(うわせきがたこうえん)
市民の憩いの場として人気の公園です。
私も大好きな公園なので年に3~4回くらいは出かけています。
既に今年は2回目。(先月のブログでも紹介しています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/5b9ee2155c2da0dc1f15b4a7c94e161b.jpg)
今回の目的はもちろん桜🌸
ここの桜は菜の花との共演が楽しめるので、私の中では県内一押しの桜名所としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/80cc37c64a265c51923134ab4c79db04.jpg)
何年も何回も訪れていますが、今年は初めて桜満開のピークの日に巡り合いました(^^)
駐車場で車を降りて園内に入ると菜の花の香りに包まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/5c2f30fc74c30b10c2bd8c64726c68f2.jpg)
身体いっぱいに春を吸い込みましたよ⤴
この公園を1周ぐるりと散歩すると約2km。
ちょうど心地良い距離なのです。
園内には206種類、132,000本もの樹木が植えられているそうですが、このうち桜は450本。
桜の木の下には菜の花畑が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/9e3ce1cd2407d1515f42dcb308bdeedb.jpg)
今日訪れた人たちの大半が「桜と菜の花とわたし」がテーマだったみたいですよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/82f0c23e7470b5e2e888e139c94340fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/718b33ee532584552292d101a2c34546.jpg)
潟に流れ込む水路のひとつに「夫婦桜」があります。
水路の両脇から腕を伸ばして手を繋ぐように見えることから仲睦まじさを感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/80fc84f0f06f8a0fae5e34c8a214a2ab.jpg)
遊具やバーベキュー広場も充実していて週末ともなると大勢の家族連れでにぎわうんです。
一日、ゆっくり過ごせる場所なのです。
たまには少し遠出するのもいいと思います。
ここから越前浜方向に向かうとカーブドッチワイナリーもあって食事や温泉も楽しめます。
弥彦神社や岩室温泉もコースに入れた観光も楽しいですよ。
計画してみてはいかがでしょう (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/40fb417f4a8dd7852bd96f9332565a35.jpg)