
毎年、11月の終わりごろからソワソワしてくるんです。
それは岩の原葡萄園からその年の新酒が出そろう季節なのです。
先日も少しお話ししましたが、今年の新酒、6種類、全て購入いたしました(^^)🍷

新酒なので、どれもフルーティーでフレッシュな味わいなのですが、葡萄の種類や製法による違いを楽しみたいと思います。
今日は6種類の中から「ももワイン2024」をいただきました(^^)
今年収穫した新潟県産の桃を100%使用した「ももワイン」です。

桃の香り、味わいも正に桃そのものなので食事に合わせるのはちょっと難しいんです。
なので食前にいただくか、食後にデザートワインとして楽しむことになります。
あるいは、凍らせてシャーベトにするとか、バニラアイスのソースとして利用するのもおすすめだそうです(^^)ナルホド
今回は食後のデザート酒として楽しみました。
一年ぶりの再会に感謝しながら、去年のことを思い起こして🍷カンパイ
そもそも私、桃は大好物なのです。
夏になると楽しみで、今年も桃のサンドイッチをいただいたっけ(^^)

それが、ワインともなるとギュッと濃縮されます。
口に含んだ時は濃縮ももジュース?!って感じなのですが、飲み込むとアルコール感が追いかけてやってきます。
私は辛口でも甘口でもいけるタイプなので美味しくいただきました(^^)
気が付けばボトル半分以上なくなっていました('Д')オットノミスギ
あとは明日のお楽しみにします。
今年もステキな再開でした @ yunotani kenpo .j.hoshi
そうそう、試したい方はお早めに。
季節限定なので在庫が無くなり次第に終了になります。

もう1本、買っておこっと。
