
けっこう本格的に降っちゃいました。 雪。
車の運転には気を付けてください。

湯之谷は雪が降ると真っ白けになってしまいます。
夏の緑が恋しい(^。^).。o○
出来れば野菜の緑があればなおいい。
そして、それがトマトなら癒されます。

で、今年の冬は観葉植物代わりにトマトを育てているんです。
10月の中旬に畑を片付けていた時、自然に生えてきたトマトの苗を見つけて、そのまま鉢に移しました。


先日まで外に放置していたので、あまり育ってはいないのですが、12月中旬、家の中にいれてあげました。

そして、新潟の冬は晴れる日が少ないので、LEDの光を照射することにしました(^^)

9月中旬に南魚沼市の「鈴木農場」さんに出かけた折、LEDでレタスの水耕栽培をしているのを見て、マネしたのです(^^)


将来は冬でも収穫できる農業がやれたらいいなと思います。
さて、トマト。
ようやく花が咲いたり、実を着けたりし始めましたよ。


収穫を期待しているわけではありませんが正直、嬉しい(^^)
空気が乾燥しているので葉が乾いてしまうことが課題です。
ただし、家族は少々、困り顔 (-.-) @ yunotani kenpo .j.hoshi
