森鷗外旧居で開催された
森鷗外作品朗読会(鷗外を見る・聴く・感じる)に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/b1d64dd18837cd2f598d5cbf203855e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/5573b218ec2b2ab7d76ae2258d40c991.jpg)
森鷗外の作品を野口和夫さんと百田彩乃さんの語りとコンテンポラリーダンスで披露して下さいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/7a199c6654f5863e3a2d9afa3779e629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/c214b5549adc17c8527fdec867a0421b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/c51f1007e456ec79fbf5bc63e02ae6ec.jpg)
FBでのお知らせでは
*11時~『舞姫』
*12時~『鶏』
*13時~『二人の友』
*14時~『高瀬舟』
でしたが、13時の回も舞姫と野口さんが言ってたので、他にも変更があったかもしれません
11時からの『舞姫』に参加しました
もう何十年も前に読んだ時のことを思い出しました
なんともやり切れない、理不尽な気持ちになった事を・・・
なんといっても感動ものなのは、コンテンポラリーダンスを交えた森鷗外の朗読会をとうの森鷗外旧居で聴く事が出来たということですよ
感慨深いことでした
来年7月に、仮称ですが「生誕115年 森鷗外の小倉日記」と題して書の社中展を行う予定です
小倉日記より詩文を選んで、書くのです
そういうご縁と、朗読の勉強にもなるなと今回この朗読会に参加しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/9f21c86720769fe626894bab756941e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/9725010cbdabce43749f25b4dbeb48dd.jpg)
天気にも恵まれて、良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/0b70fbe978a532a72ef28974ecf1b52e.jpg)
向かいの龍園の駐車場では、ミニフェスが開催されていて、開発中の鷗外モナカを頂きました
どこのお菓子屋さんのだろうと思っていたら、なんと、焼肉の龍園さんのでした
そっか、森鷗外さんちのお向かいさんですもんね
他のところに任せられないですよね
皮と餡が別のタイプで、美味しかったけど、開発中との事で、難を言えば、別添えの餡が皮に入れる時に手が汚れて入れにくいという点です
私的には、餡が柔らかすぎかなとも思いました。
袋の形状を改良すると、この柔らかさの餡でも挟みやすくなるのではないかと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/283ec4418b31013666a514f1dc157e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/db91ec989678dc7fce391af16fc6e739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/b8feb0d01c041905e10e6976177d26d5.jpg)
朗読の間に、また、地震が起こるのではないかと心配しましたが、何とか大丈夫でした
熊本・大分は、大変心配です
1日でも早く、不安や苦しみから解放されますように
森鷗外作品朗読会(鷗外を見る・聴く・感じる)に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/b1d64dd18837cd2f598d5cbf203855e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/5573b218ec2b2ab7d76ae2258d40c991.jpg)
森鷗外の作品を野口和夫さんと百田彩乃さんの語りとコンテンポラリーダンスで披露して下さいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/7a199c6654f5863e3a2d9afa3779e629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/c214b5549adc17c8527fdec867a0421b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/c51f1007e456ec79fbf5bc63e02ae6ec.jpg)
FBでのお知らせでは
*11時~『舞姫』
*12時~『鶏』
*13時~『二人の友』
*14時~『高瀬舟』
でしたが、13時の回も舞姫と野口さんが言ってたので、他にも変更があったかもしれません
11時からの『舞姫』に参加しました
もう何十年も前に読んだ時のことを思い出しました
なんともやり切れない、理不尽な気持ちになった事を・・・
なんといっても感動ものなのは、コンテンポラリーダンスを交えた森鷗外の朗読会をとうの森鷗外旧居で聴く事が出来たということですよ
感慨深いことでした
来年7月に、仮称ですが「生誕115年 森鷗外の小倉日記」と題して書の社中展を行う予定です
小倉日記より詩文を選んで、書くのです
そういうご縁と、朗読の勉強にもなるなと今回この朗読会に参加しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/9f21c86720769fe626894bab756941e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/9725010cbdabce43749f25b4dbeb48dd.jpg)
天気にも恵まれて、良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/0b70fbe978a532a72ef28974ecf1b52e.jpg)
向かいの龍園の駐車場では、ミニフェスが開催されていて、開発中の鷗外モナカを頂きました
どこのお菓子屋さんのだろうと思っていたら、なんと、焼肉の龍園さんのでした
そっか、森鷗外さんちのお向かいさんですもんね
他のところに任せられないですよね
皮と餡が別のタイプで、美味しかったけど、開発中との事で、難を言えば、別添えの餡が皮に入れる時に手が汚れて入れにくいという点です
私的には、餡が柔らかすぎかなとも思いました。
袋の形状を改良すると、この柔らかさの餡でも挟みやすくなるのではないかと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/283ec4418b31013666a514f1dc157e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/db91ec989678dc7fce391af16fc6e739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/b8feb0d01c041905e10e6976177d26d5.jpg)
朗読の間に、また、地震が起こるのではないかと心配しましたが、何とか大丈夫でした
熊本・大分は、大変心配です
1日でも早く、不安や苦しみから解放されますように