![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ちっちゃな飛行機!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
39名乗りのプロペラ機です(^^;)
那覇から、わずか30分の飛行機の旅!
沖縄を北上すると
そこは、
与論島(^^)/
飛行機のタラップを下りて、徒歩で空港ターミナルへ!
ちっちゃな空港ターミナル!
あれ?!
ブラスバンドの音楽が響きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ふだんは静かな空港が、大勢の人であふれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/f016213b08803cf8d7616c254f21f845.jpg)
どうしたのかな?
私の歓迎かな?(^o^)
違いました(^_-)
学校の先生の異動を
生徒たちが、見送りにきているようです。
与論島には中学校と高校はひとつしかありません。
毎年の恒例のようです。
横断幕まであります!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c4/9a032cc37b3549168dabf10b9cbd5442.jpg)
いいですねぇ(^u^)
この小さな島では先生への思いも、また違ったものがあるんでしょうね(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
沖縄のほんの近くなのに、与論島は鹿児島県。
与論島は40年ほど前までは電気も通じていませんでした。
この島は珊瑚が隆起してできた島です。
今でも、この島の沖を珊瑚礁が囲っているんです (^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
だから、その内側は静かなエメラルドの海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/5e147e76e3d754a702fb3d18d5ed887b.jpg)
ダイバーにとっては、ほとんどが絶好のポイントになります。
そして旧暦の3月3日は「浜下り」という島の人にはとっても大切な行事!
わらじを履いた子供を浜におろして、子供の成長を祝うそうです。
大人たちは、浜で一日中宴会をやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
商店も学校もおやすみです。
浜までいけば、旅人もすぐに仲間に入れてくれる雰囲気でした(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
ただ…
私は、ちょうど帰る日がこの日でした。
残念 ヘ(´o`)ヘ とほほ…
島のことを気にしながら、
那覇に戻りました……
沖縄本島に近くの静かなこの島へも、機会があったら訪れてみてください。(^^)/