気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

天ぷら食ったよ与論島 焼酎も飲んだしね(^_-)

2006-04-11 | 旅・沖縄
この天ぷらは?


前列左から

ムラサキイモの天ぷら
ハンダマの天ぷら
ゴーヤの天ぷら



解説しよう(^^)/

ムラサキイモ(紅イモ)
紅いもは食物繊維やカリウムが多いそうです。
沖縄ではいろいろな飲み物やお菓子にも加工されていますよね。
赤い色素はポリフェノールだというから、健康にも良さそうサー(^^)/ 


ハンダマ(スイセンジナ)
ビタミンAがいっぱい!
葉の表は緑色だが裏側が美しい紫色サァー(^o^) 


ゴーヤ(ニガウリ)
一番、有名な野菜ですよね(^^)/
最近は、こちらでも、近所のスーパーにあります。
ご存知、ビタミンCの宝庫!
夏バテ防止にも一番!
意外と知られていないのは、この野菜のビタミンCは熱を加えても
ほとんど壊れないということ!
苦みも、塩でもんだり、茹でたりするといいそうサァー(^_-) 


さらに

与論島には、美味しい焼酎があります。 σ◇(・_・ )ゴクゴク


黒糖焼酎「有泉」です。
与論島にある唯一の酒蔵で作られています。

黒糖焼酎は、奄美諸島でのみ造られているという話を聞きました。
そして、ここ与論島はその最南端!


島の人はみんな、この焼酎を飲むと言っていました(^o^)!
     


居酒屋「海将」さんでのことです。

パンフレットを見て、初めて訪れたのに、
地元のお客さんが、声をかけてきます。
そして、この「有泉」をどんどん、そそぎにきます。
たくさん飲みました(=^~^)o∀ウィー


ここのお店の板前さんも、まだ7時過ぎになのに
常連さんに誘われて
調理場を離れて座敷で飲み始めました。

おそろしいぞ!与論島!!! ∀o(>回<)

      


そういえば、
出張の時に、那覇市内の居酒屋で同僚と飲んでいたとき、
お店の方が、
「はい! 酔い覚ましにどうぞ!」
と何やら飲み物をサービスしてくれました。
「ぐい」
「げほ!」(* ̄<
度数が60度以上の古酒でした(>_<)

その後、ハイテンションになった私がいました……(T_T)



初めての客にもこんなサービスをする!
ひどいよ! 沖縄!! ∀o(*^_^*) ←困っている顔かよ!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする