食べたことありますか? 豆腐よう(^^)/
豆腐ようは、島豆腐を麹や泡盛で発酵、熟成させたものです。
独特な味と臭いがあります。
少しずつ泡盛といっしょに食べてるとうまい。
いいものほど豆腐の味はしません。
まさに珍味中の珍味☆ 酒飲みの好物です。
ついでに、ゴーヤのピクルスも食べちゃいました(^^)/
盛りつけ方もgooゴーヤらしいね
次の料理は、ナーベーラーンブシーです(^^)/
ナーベーラーとはヘチマのこと。
写真の緑の丸いものがヘチマです。沖縄ではヘチマの実も食用にします。
まだ実の青い時期に収穫して、味噌煮にしたものが、この料理です(^^)/
私は、初めてヘチマを食べました。
味噌の味はよかったけれども、ヘチマのふにゃとした食感は苦手かな(^^;)
これらの料理は、
島唄と地料理のとぅばらーま 国際通り店で食べました。
沖縄をイメージした内装で、
チャージを払えば、島唄の演奏も聴けますよ(^^)/