昨日、4日に府立植物園に行ってきました。
母がどこか行きたいというので、
植物園なら、混んでいないだろうってことで。
入園料70歳以上は無料
大人一人200円って、ええやん!
以前来たことあるんですが、
今回下調べもしてません(爆)
思ったより、咲いてるお花が少なかったなあ~
回りきれなかったところに何か咲いてたかも、、、
母も限界だったし、まあ、またこれるしって事で。
雅子皇后様のお印であるハマナスが咲きはじめてまして、
可愛い濃いピンクのお花です。
たくさん咲いたらもっとすてきでしょうね
↓↓↓

温室を見学しました↓↓↓

入った所にあったのはラフレシア
ケースに入っているので匂いません




↑ ウシノシタ

↑ サボテンの大きさ、わかります?




名前を忘れた植物、、、f(^_^)
温室をでまして

このにょきにょきのお花は
『エキウム ウィルドプレッティ』
そして、休憩するため少し移動

下の方の水色の花はネモフィラです
どこかで沢山さいてましたね。
で、同じ花だってパチリ✌️

小さすぎてうまく写らない💦

休憩した建物の入り口に展示してた、
牡丹?芍薬?
手のひらより大きいものもあり、
びっくり!
このあと、しゃくなげが咲いてたりしたけど、
スマホのバッテリーが、15%に減ってしまい断念。
休憩して水分補給して植物園をでました。
花がすくなかったのは残念だけど、
運動にはなりましたね
母には、ちょっときつかったですが、
あんなに広かったっけ?
というより、私達が年を取った?
ようですねえ・・・
母がどこか行きたいというので、
植物園なら、混んでいないだろうってことで。
入園料70歳以上は無料
大人一人200円って、ええやん!
以前来たことあるんですが、
今回下調べもしてません(爆)
思ったより、咲いてるお花が少なかったなあ~
回りきれなかったところに何か咲いてたかも、、、
母も限界だったし、まあ、またこれるしって事で。
雅子皇后様のお印であるハマナスが咲きはじめてまして、
可愛い濃いピンクのお花です。
たくさん咲いたらもっとすてきでしょうね
↓↓↓

温室を見学しました↓↓↓

入った所にあったのはラフレシア
ケースに入っているので匂いません




↑ ウシノシタ

↑ サボテンの大きさ、わかります?




名前を忘れた植物、、、f(^_^)
温室をでまして

このにょきにょきのお花は
『エキウム ウィルドプレッティ』
そして、休憩するため少し移動

下の方の水色の花はネモフィラです
どこかで沢山さいてましたね。
で、同じ花だってパチリ✌️

小さすぎてうまく写らない💦

休憩した建物の入り口に展示してた、
牡丹?芍薬?
手のひらより大きいものもあり、
びっくり!
このあと、しゃくなげが咲いてたりしたけど、
スマホのバッテリーが、15%に減ってしまい断念。
休憩して水分補給して植物園をでました。
花がすくなかったのは残念だけど、
運動にはなりましたね
母には、ちょっときつかったですが、
あんなに広かったっけ?
というより、私達が年を取った?
ようですねえ・・・
200円かあ、府立にしても安いですねえ。
その分、手がかかってないのかも?
青いケシ珍しいね。
あまり、植物系はわからんけどw
近場にあるの?
春夏秋冬通ってみたら?(笑)
あ、ほんと!
今頃気がつきました。
>200円かあ、府立にしても安いですねえ。
はい、入園料知らずに、二千円用意してたら、
「400円です」に、思わず聞き返しました💦
>その分、手がかかってないのかも?
えっ?
手がかかってるかどうか、見てもわかりませぬ~(笑)
>青いケシ珍しいね。
はい、たまたま咲いてました。
可憐な花でした。
どうなんでしょう。
でも、200円は安いです。
植物園の駐車場がいっぱいで
一般のに入ったら
駐車料金の方が高かったです
>あまり、植物系はわからんけどw
私も植物の名前はよくわかんないです。
長~い名前がついてると
「何これー」って思わずいっちゃいました
温室の中に入ると
アマゾンや砂漠地帯や、めっちゃでかいシダがあったり
一回りしたら一時間近く経ってました。
>近場にあるの?
混んでなければ一時間もかからないと思います。
土日祝日、どこにでも、国内外の観光客がいらっしゃいますので、、、
>春夏秋冬通ってみたら?(笑)
ええ~~~
そんなこと考えたことなかったです~~~(爆)
いつもそこにあるのが当たり前だからかなあ。
ROKOMOKOさんはお母様とデートね。
植物園大好きです。花の名前とか見てる時は、へえ!ってなって…すぐ私は忘れちゃうんですが、見ちゃいます。
ラフレシア、どんな匂いなんでしょうね。怖いもの見たさ、じゃなくて、臭いもの嗅ぎたさ?!
私も行きたくなってきたー!繁忙期過ぎたらどこか、植物園行きます。
あら~素敵
こちらにいらっしゃった?
カップルや、親子連れ、外国の観光客、、、と、
混んでなかったけど、
色んな方がおられました。
>ROKOMOKOさんはお母様とデートね。
一応相棒も、、、
っていうか、連れて行ってもらったんですが
>植物園大好きです。花の名前とか見てる時は、へえ!ってなって…すぐ私は忘れちゃうんですが、見ちゃいます。
やっほー様も?
私も口にだして読んでるのに覚えられなくて、
名前を写メに撮ったりしてました。
たくさんありすぎて、気になったのだけ植物だけてすが。
>ラフレシア、どんな匂いなんでしょうね。
怖いもの見たさ、じゃなくて、臭いもの嗅ぎたさ?!
臭いもの嗅ぎたさ~~~その気持ちわかりまする~
密封されていたのか、まったく臭えなくて残念です、、、?!
>私も行きたくなってきたー!繁忙期過ぎたらどこか、植物園行きます。
ぜひ、植物に癒されてきてくださいませ~~~