9月27日お天気
10日くらい前、
おかんが、見つけてきたカタツムリの赤ちゃん
葉っぱごと
その辺にあったプラスチックの入れ物に
刻みキャベツと一緒にいれてみた
逃げないように細かい網をかぶせて。
次の日、キャベツの上にのって、
むしゃむしゃ食べていた(?)
たぶん
爪ほどしかないカタツムリ
よーくみると
ツノ(?)も
ヤリ(?)も
だして動いてる
かわいいけど、
ちょっとお世話がめんどうなのと
やっぱり外の方がいいかな、って
一昨日、葉っぱのある場所に逃がした
昨日さがしてみたら、
いなくなってました
ただそれだけの事でしたが
ちょっぴり心が癒されました
寒くなるし、逃がして良かったよね。
>えへへ~、ちょっと苦手
あ、そうでした、
失礼しました~f(^_^)
可愛かったので、動画も撮りました
>寒くなるし、逃がして良かったよね。
どうやって、冬を越すのでしょうか
こんなにちっちゃいのに
一人で(1匹)
生きてるんですよね💪
急に飛んできたりしないし可愛いです。
一晩お泊まりして帰ったのですね。カタツムリにもちょっとした冒険だったかな。
お返事がおそくなって
すみません
m(_ _)m
>カタツムリって久しく見てないです。
急に飛んできたりしないし可愛いです。
一晩お泊まりして帰ったのですね。
カタツムリにもちょっとした冒険だったかな。
たしかに、急に飛んでこられる虫さんには、びっくりします。
特に、蜂さんは、遠慮してほしい(爆)
カタツムリさんはちょこちょこ見かけまする
ブロック塀を登ってたり
木を剪定してると、葉っぱにかくれていたり、、、
いろんな場所に隠れてます。
じめじめした場所が好きなのかなあ。
あの子カタツムリくん
大きくなって見かけても
きっとわからないでしょうね(笑)