今日、洋食屋さんでハンバーグを食べました、「黒毛和牛のハンバーグ」だそうです。
しかし、私には黒毛和牛の美味しさはわからなかったし、それなりの値段の根拠がわからない気がしました。
これなら、業務用の冷凍のハンバーグの方が、値段が1/10でもよっぽど美味しい、いやもっと安いやつでもジューシーで美味しく感じます。
確かに、このハンバーグは出来が悪いかと言えばそんな事は全くない。
ある意味昔からの作り方に忠実。ただ、つなぎのパン粉等が黒毛和牛の脂感も、肉の旨味もすべて帳消し。
かといって、肉のひき肉だけで作ったらそれはハンバーグと言えるのかというと、それもハンバーグらしさでは無いような気もします。
ハンバーグの基準って何?ハンバーグの美味しさの基準は?材料の規定は?
そこそこ値段もしたランチだったので、ちょっと考えさせられました。