象さんのウロウロ日記

見るもの・食べたもの・感じたことを気ままに書いた記録と記憶です。

九龍公園~繁華街にある憩いの場~香港 尖沙咀

2013年03月13日 05時55分25秒 | 旅行~海外

香港の尖沙咀にある広大な公園。イスラム教会の裏手にあります。入り口はイスラム教会の横にあります。

ここでは、いろんな人たちが健康体操をしている姿が見られます。

写真は独特のウォーキングの風景。

手を横に振りながらみんな無心に歩いています。

歩き方も普通に歩いている人、時々ストップモーションをしながら歩く人、その場で足踏みする人。

それ以外にも、太極拳をする人。

写真の建物の中では2人の人が太極拳をしています。

それ以外に発声の健康法をしている人やダンスをしている人、香港の高齢者の日常の風景が垣間見れると思います。

それだけでも、朝の公園に行ってみる価値はあるかも。

人と言えばこの公園を歩いているとひげ面の中東系の人に再三声を掛けられました。

「ハッピーニューイヤー」「ちょっといいですか?」

「ハロー」「ちょっといいですか?」

ニコヤカに、笑顔で、まっすぐこちらを見ながら声を掛けてきます。

怪しい!!目をそらして逃げました。

が、後から気づいたのは、もしかすると、イスラム教の教会の勧誘活動??

海外だと、にこやかに声を掛けてくる人間ほど怪しいものはないので、宗教活動も紙一重だと思いました。

 

そして、この公園はそれだけじゃありません。

広大な敷地に色んなエリアがあるようです。

この公園にはフラミンゴもいます。勿論無料。隣には黒首白鳥が居たりするエリア。

ここは、迷路エリア??腰の高さなので大人だったら見えてしまうでしょうが、子どもだったら本格的な迷宮に感じるかもしれません。

中国庭園エリア、ここは趣があるかもしれません。

それ以外にランニングエリアやスポーツエリア、プール、サッカー場、キッズエリア等いろんなエリアがあり、見切れませんでした。

中国式庭園エリアにある奇岩。ほかの所の中国庭園にもあるのですが、どうにも中国の人の奇岩趣味がわかりません。

心が落ち着かないと思うのですが、、、見ていて気持ち悪く感じるのは私だけでしょうか?

それとも、中国の人は庭に求める物が違うのでしょうか?

この公園の中にはマクドナルドもあるようです。朝でしたので開いていませんでしたので、ハンバーグとか売っているのか解りませんが、

マクドナルドのマークは付いていますが、大きさは「キオスク」の売店並みです。

また、期間限定と思いますが、香港アニメの有名なキャラクターを年代ごとに紹介していました。

この豚は「アベニューオブスターズにもブルースリーと共に銅像が置いてあったので、

香港アニメの大スターなのでしょう。

ゆっくりと回ってみるのも面白いかもしれません。