久しぶりの雨降りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日は、市が主催する、
『いきいきした素肌を保つための薬膳講座』
に行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/42466ab9b4cd4c6f0f92eab85603aed9.jpg)
薬膳っていうと体に良さそうな、でももしかして薬っぽいのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
なんて思っていましたが、全然そんなものじゃなく。
今日のメニューは、
■バンバンチースー(蒸し鶏の辛味胡麻ソース)
■カンシャオシャーレン(海老のチリソース)
■センツァイタン(野菜のスープ)
まず先生の講義を聞き。
薬膳というのは季節や体調に合わせて食材を選んで食べること、というようなお話。
(たぶん
)
先生のデモンストレーションを見て。
プロの手際の良さや盛り付けの美しさはさすが!です。
勉強になります。
いよいよ調理実習。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
5人一組なのですが、慣れないのでオロオロするばかりのずむり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それでもなんとか出来上がり、
いざ、試食タイム!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
中華って調味料とかわからなくて難しそう、といつも思うのですが、
普通の材料と調味料でちゃんと作れるんですね。
とっても美味しくできました!
豆板醤と練りゴマを常備すれば、我が家でも再現できそうです。
今日はいろいろ勉強&刺激になりました。
ずむり。もまだまだだなぁ、精進したいものです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日は、市が主催する、
『いきいきした素肌を保つための薬膳講座』
に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/42466ab9b4cd4c6f0f92eab85603aed9.jpg)
薬膳っていうと体に良さそうな、でももしかして薬っぽいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
なんて思っていましたが、全然そんなものじゃなく。
今日のメニューは、
■バンバンチースー(蒸し鶏の辛味胡麻ソース)
■カンシャオシャーレン(海老のチリソース)
■センツァイタン(野菜のスープ)
まず先生の講義を聞き。
薬膳というのは季節や体調に合わせて食材を選んで食べること、というようなお話。
(たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先生のデモンストレーションを見て。
プロの手際の良さや盛り付けの美しさはさすが!です。
勉強になります。
いよいよ調理実習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
5人一組なのですが、慣れないのでオロオロするばかりのずむり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それでもなんとか出来上がり、
いざ、試食タイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
中華って調味料とかわからなくて難しそう、といつも思うのですが、
普通の材料と調味料でちゃんと作れるんですね。
とっても美味しくできました!
豆板醤と練りゴマを常備すれば、我が家でも再現できそうです。
今日はいろいろ勉強&刺激になりました。
ずむり。もまだまだだなぁ、精進したいものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02.gif)