




今日の晩ごはんです

冷蔵庫の食材で作りました。
野菜をモリモリ食べていい感じ。
一個丸ごと198円で買ったかぼちゃがほくほくで美味しく煮えました。

かぼちゃを選ぶコツは、皮の黄色いところの色を見ること。
オレンジ色になってるのが中も熟成していて食べ頃です。
本日も昨日からの家の片づけの続きを。

今日は一階のリビングの引き出しを順番に。
サイドボード、テレビ台、パソコンラックにしている元レンジ台、本棚に置いてある小引き出し。
整理して、それぞれ使うところに近い位置に配置し直して。
引き出しの中って、なかなか上手に使えないのです。
そもそも普段あまり開けないところが多いのはなんでだろう・・・?

多少は整理もしたものの、入れ替えただけなので見た目は変化なし。
でも引き出しが一段分空きました。
押し入れやクローゼットの中もガラガラ。
去年引っ越したばかりだから当然だけど、
家中を簡単におさらいできてしまうくらいしか物がないことに、やや驚きです。
ただし、コンチの部屋だけは別世界。

あそこは治外法権(?)なので。


と、時々イカるずむり。言っても無駄ですが・・・。
コンチを育てて、片付けができるできないは教育やしつけの問題ではなく、
生まれ持った性格のせいだということを強制的に実感されられました。

きっとコンチは溜まった新聞を回収に出してもスッキリしたと感じないんだろうな。
せめて悪い気で家中を汚染しないように、頼むよ、コンチ・・・。
