11月16日 鮭弁当
11月12日 焼きそば
11月13日 おにぎりとバナナ
11月14日 コロッケ弁当
今週のお弁当です。
木曜日は休む予定でお弁当を作らず、の4日分。
寒くなりましたねぇ。
我が家では昨夜とうとうファンヒーターが始動しました。
暖かいって、本当に素晴らしいです。
コンチも感激して
「昔は寒かっただろうね~。
きっと温暖化してる現代より気温が低いし、平安時代の暖房なんて火鉢だけだよ!」
確かに。
そもそも家の造りが簡単だから外とあんまり変わらないしね。
でも不思議と源氏物語を読んでも寒さ対策の話ってあまり出てこない気が。
(なくはないです。「綿入れでも着てなさい」とか言ってる話もある)
寒さに慣れてたんでしょうか。
窓ガラスのない時代に外の雪景色を眺めて楽しんだりしているし。
夏の暑さの方が苦手そうで、涼しさを求めてあれこれ優雅な工夫をしていたようです。
11月もいつの間にか半ばを過ぎ。
もう一か月ちょっとで冬休みになるんですね。早いものです。
冬休みが明けて一か月後には高3は授業が終了します。
お弁当作りも実質あと2か月くらいでおしまい。
今の生活に息切れするような気持ちを感じているけれど、そんなこと言ってる場合じゃないですね。
11月12日 焼きそば
11月13日 おにぎりとバナナ
11月14日 コロッケ弁当
今週のお弁当です。
木曜日は休む予定でお弁当を作らず、の4日分。
寒くなりましたねぇ。
我が家では昨夜とうとうファンヒーターが始動しました。
暖かいって、本当に素晴らしいです。
コンチも感激して
「昔は寒かっただろうね~。
きっと温暖化してる現代より気温が低いし、平安時代の暖房なんて火鉢だけだよ!」
確かに。
そもそも家の造りが簡単だから外とあんまり変わらないしね。
でも不思議と源氏物語を読んでも寒さ対策の話ってあまり出てこない気が。
(なくはないです。「綿入れでも着てなさい」とか言ってる話もある)
寒さに慣れてたんでしょうか。
窓ガラスのない時代に外の雪景色を眺めて楽しんだりしているし。
夏の暑さの方が苦手そうで、涼しさを求めてあれこれ優雅な工夫をしていたようです。
11月もいつの間にか半ばを過ぎ。
もう一か月ちょっとで冬休みになるんですね。早いものです。
冬休みが明けて一か月後には高3は授業が終了します。
お弁当作りも実質あと2か月くらいでおしまい。
今の生活に息切れするような気持ちを感じているけれど、そんなこと言ってる場合じゃないですね。