昨夜は「ふくろい遠州の花火」に行ってきました。
2万5千発打ち上げられる日本でも有数の花火大会(らしい)で、
この静かな田舎の町が一年で一番賑わう日です。

夕方5時に家を出てバスで駅前へ。
駅から会場まで大混雑の中20分ほど歩いていきます。



今回はまた。の会社から協賛席のチケットをもらったので食事などの用意もしてくださって楽々♪
ありがたくいただきながら見物します。

途中で暗くなって何を食べてるかわからなくなりつつ(笑)

(花火の写真はコンチ撮影)



なかなか写真では伝わりませんが、首が痛くなるような間近で豪華絢爛な花火を楽しんだのでした。
帰りはバスがないので徒歩で。

ランニングがてらまた。が先に走って帰り
車で迎えに来てくれたので、それほど時間もかからず帰宅できて良かったです。
そして一晩ゆっくり休み。
連休二日目の今日は午前中はすだれを買ってテラスに取り付け。
炎天下の作業は短時間でも熱中症になりそうな暑さです。
(34度)
もう本当に無理は禁物。
お昼は【かっぱ寿司】で。

写真を撮り忘れましたがタピオカも飲みました。
かっぱ寿司のタピオカはもちもちでおいしい。
そして午後は久しぶりに長くお昼寝を。
疲れていたようで吸い込まれるように寝てました。
たまにはこんな日もなくっちゃね。
まだ連休2日目だなんて。
2万5千発打ち上げられる日本でも有数の花火大会(らしい)で、
この静かな田舎の町が一年で一番賑わう日です。

夕方5時に家を出てバスで駅前へ。

駅から会場まで大混雑の中20分ほど歩いていきます。




今回はまた。の会社から協賛席のチケットをもらったので食事などの用意もしてくださって楽々♪
ありがたくいただきながら見物します。

途中で暗くなって何を食べてるかわからなくなりつつ(笑)

(花火の写真はコンチ撮影)



なかなか写真では伝わりませんが、首が痛くなるような間近で豪華絢爛な花火を楽しんだのでした。
帰りはバスがないので徒歩で。


ランニングがてらまた。が先に走って帰り

車で迎えに来てくれたので、それほど時間もかからず帰宅できて良かったです。
そして一晩ゆっくり休み。

連休二日目の今日は午前中はすだれを買ってテラスに取り付け。
炎天下の作業は短時間でも熱中症になりそうな暑さです。

もう本当に無理は禁物。
お昼は【かっぱ寿司】で。


写真を撮り忘れましたがタピオカも飲みました。
かっぱ寿司のタピオカはもちもちでおいしい。
そして午後は久しぶりに長くお昼寝を。

疲れていたようで吸い込まれるように寝てました。
たまにはこんな日もなくっちゃね。
まだ連休2日目だなんて。
