ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

マスク作り進捗。

2020-04-22 17:59:42 | 手芸
サバの味噌煮
水菜のチヂミ
ポテトサラダ
天ぷら(残り物)

昨日の晩ごはんです

冷凍保存してあった鯖の味噌煮を。
シーラーで真空パックにしてあるので、そのままお湯で温めるだけで食べられます。

半分残っていた水菜はチヂミに。
やっと買った新じゃがはポテトサラダに。
天ぷらも少しだけどあるし、ちょっと炭水化物多めですが、ごはんを食べないので良しとしましょう。

最近、おこもり需要で粉類が人気のようで、スーパーでは小麦粉やホットケーキミックス、たこ焼き粉なんかの棚が空っぽになってたりします。
でもすぐ隣りにあった天ぷら粉は普通。
皆さんお家でお菓子を焼いたりしてるのかしら。


静岡からこんにちは。

晴れて日差しは暖かいけど、そりゃもう風が強いです。
今日に比べたら昨日なんてどうして風が強いと思ったんだろう、ってレベル。
明日のゴミ出しに備えて、木の枝をゴミ袋に入れる作業をしたかったけど、それどころじゃありません。
雨やら風やら、庭仕事には敵が多いなぁ。

という訳で、今日もマスク作り。
昨日の続きで二枚仕上がりました。

前回のより幅がやや(5ミリくらい)大きいけど、2枚はほぼ同じくらいかな。
このクロマーは細かいチェック柄なので作りやすくて、練習用に向いてます。

プノンペンにいた頃みたいにバザーにでも出すなら作り甲斐があるけど、自分用と思うと嬉しさも中くらいです。
そんなにマスクがあっても一人じゃ使い切れないし。
と思いつつ、立体マスク作りもちょっと気になる今日この頃です。
それにしてもネットで見る他の人の作品は皆さん上手で、自分のが恥ずかしくなります。


今のこの状況は、戦争とか世界恐慌みたいに後世の歴史の教科書に載るようなことで、今この時代に生きている人はもう巻き込まれてしまってるんだなと、やっと実感するようになりました。
乗り越えるために、頭も気持ちも切り替えて、腹をくくらないといけませんね。


今日のネコ。

毛布に愛をかけるたら坊さん。
そのママちゃんの毛布もそろそろ洗って片付けたいんだけどな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする