



昨日の晩ごはんです

鶏もも肉をカリッとなるまで炒めて甘辛味に。

先日作ったフライパン焼き鳥のちょっと大きめバージョンです。
少しにんにく風味にして、吉野家の焼き鳥丼(今はもうない)を真似してます。
あとはいつもながらの野菜のおかずたち。
二日畑へ行かずに二人で食べていると野菜がみるみる減っていきます。
生鮮食品は多過ぎても少な過ぎても困るので、需要と供給のバランスって大事だなと思います。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

また夜中に雨が降りました。

とても嬉しい。
夜に降って昼間晴れるというのが一番有難いです。
雨も多過ぎても少な過ぎても困るのでバランスが大事、これが自然の摂理ってことかしら。
多ければ多いほどいいような気がしちゃうのは本当は不自然なことなのかもしれませんね。
昨夜はそこそこ眠れて、体調はほぼ復活。

まだ一ヶ月は暑いんだから、今から負けているわけにいかないのです。
昨日一昨日と行ってないので今日こそは畑へ行かなければ。
雨が降っても昼間の暑さは変わらないから(34度)早めに行こう、8時半出発で。
と思っていても、また。の出勤が7時半で、
それから自分の朝食と身支度、
洗い物は後でもいいけど涼しいうちに掃除機はかけたい、
洗濯物も干さねば、とやってるとどうしても9時過ぎになっちゃいます。

三日ぶりの畑は雨が降ってくれたおかげで特に変わりなく。

今週はそこそこ雨が降りそうなので、先日レタスなどを片付けたあとをまた。に耕してもらったところに、庭で育てた胡瓜苗を植え付けました。
少しずつ秋に向けて入れ替えていかねばね。
茄子がようやく普通にできてきました。

茄子は秋まで採れるのでこれからに期待。
先日見つけたかぼちゃが大きくなってます。


これならもう「かぼ1号」と名付けても大丈夫かな。
以前は毎年そう呼んでたので今年もね。
2号と3号候補。まだ危うい感じです。

収穫して、水やりと草取りを少し。
汗がポタポタ垂れてくるほどだけど、それほど辛くはありません。
32〜33度くらいの気温でも、外は空気が動いてるので、厳重に暑さ対策をしていれば意外に大丈夫。
おそらく室内でエアコンなしの方が熱中症になるんじゃないかしら。
といっても油断は禁物。
夢中になってやり過ぎないよう、適当なところを見極めるのが大事です。
無事に家に帰るまでが畑仕事ですからね〜(笑)
今日の収穫。

三日ぶりなのでやや多め。
胡瓜がでっかくなっちゃったけど、もう困るほど取れないのでそれも良しです。
大根はこれで最後、枝豆は次回で終わる予定。
野菜作りは安定ってことがなくて、どんどん変わっていくことにドキドキしながら、だからこそのやりがいを感じてます。
午前中に畑に行って、買い物して帰ってきて、
お昼を食べて、たら坊が発作を起こして後片付けをして、
ブログを書いて晩ごはんの支度をして。
余計なことを考える間もなく、1日は回っていくのです。
夏バテしてる暇なんてないのです。
今日のネコ。
梨のネットを被せられたまめこさん。

わりと平気(笑)
さ、ごはんの支度をしよう。
