




昨日の晩ごはんです

バレンタインデーだからってどうということもないですが(笑)
やはり洋食の方がそれっぽいかしら、とハンバーグに。
先日お肉をたくさん買った時に作って冷凍しておいたハンバーグだねを使いました。
さすがにハート型にするほど浮かれてませんよ。

大袋で買った強力粉を消費するべく、チーズナンを作りました。
が、薄くできなくて、ナンというよりチーズパンになっちゃいました。

味は問題なし。お好みで蜂蜜をかけるのも良し。
洋食と言いながら、作り置きの煮物やなますも並んでしまう家庭食。
せめてもということで器はピンクのものを。
オイルマリネはハート型

もはやバレンタイン関係ないかもだけど、デザートはケーキ。


イオンの中の【コージーコーナー】で買ってきました。
さすがにチョコレートケーキが多かったけど、あえてのそれ以外で。
美味しくいただきました。
バレンタインデーなので、また。へささやかなプレゼント。


中身は晩酌用の芋焼酎「さくら白波」。
ずむり。は焼酎の味は一切わからないので、パッケージがピンクくてそれっぽいからという理由だけで選びました。

味は普段飲んでるのと変わらなかったそうですよ。
また。の実家からも、いつもの「おいしい酢」と一緒にチョコレートが届きました。

自分では買わなかったけど、やっぱりもらうと嬉しい。

義理チョコ文化もそういう意味では悪くなかったなと思います。
静岡からこんにちは。

天気はいいけど、あまり気温は上がりません。

でも寒波って感じでもないかな。
コートも数回しか着てないけど、もう出番はなさそうね。
静岡の冬は短いのです。
さて。
もしかしたら以前も同じようなこと言ってたかもしれませんが。
ずむり。は語尾に「だわ」をわりとよく使うのだけど、ふと「これって方言?」と気になって。

ネットで調べたところ、広い範囲で使うけど主に中部あたりの方言のようです。なるほど。
ずむり。の喋り方は名古屋訛りに遠州弁(静岡県西部)のイントネーションをプラスした感じ。
夫婦ともに愛知県育ちで、また。の方がやや名古屋弁に近い(「だわ」も多用)けど、今や静岡暮らしの方が長くなったので、名古屋の人からすると遠州訛りに聞こえてると思います。
なんて事考えていたら、つい先ほど。
ネコに話しかける時にはけっこうな名古屋訛りになっている自分に気づきました。

文字だとうまく説明できないけど、イントネーションがいわゆる名古屋弁。
感情豊かに喋ろうとすると元々の訛りが出るってことかしら。
もしくは人相手だと相手に合わせてるところもあるけど、ネコだと本来の自分に戻るとか(笑)
何にせよ、人間といえばうちの人と実家の人しか知らない我が家のネコたちにすれば、名古屋弁こそが人間語だと思ってることでしょうね。

今日のネコ。
マイバスケットに入るまめこさん。

本人はそんな気もないだろうけど、まめは自分の可愛さを知っててあざといなぁ(笑)と思っちゃいます。
猫もそれぞれ個性があるよね。