静岡からこんにちは。
雨の一日です。
気温は高め(17度)で暖房を点けるほどでもないけど、全くなしでは薄寒い、微妙な感じです。
昨日の晩ごはんは鍋でした。

以前イオンのくじで当たった寄せ鍋つゆで。
畑で採ったブロッコリーと、畑に勝手に生えてくる細い大蒜みたいなのを試しに抜いてきたので、茹でて食べてみました。
うーん、これはもしかしたら野蒜かも。
いくらでも生えてくるから雑草として困ってるんだけど、食べればいいのかな。
美味しくいただきました。
さて。
今日はずむり。の軽自動車の車検なので、また。は有休を取りました。
平日だとちょっと安いのです。
ずむり。一人でも行けるんだけど、車のことは判断がつかないので一緒にね。
立ち合い車検で一時間ちょっとで無事終了。
7年目の車検、経費込みで7万5千円ほどかかりました。
バッテリーを替えたりもしたので、軽にしてはやや高め。
再来週にはまた。の車の車検もあって、そっちはこんなもんじゃ済まないので覚悟しております。
ガソリン代や整備以外にも税金や保険代もかかるし、車って本当にお金がかかります。
車本体だって、買う時にかかる金額をざっくり10年乗ると仮定して割ったら、実は月々数万円だもんな〜、
と考えると、たとえ一台は軽自動車だとしても車を二台持つというのはかなりのお金を使ってるんだなと思います。
田舎だからそれも必要経費ではあるけど、
(都会と違って駐車場代はかかってないし)
通勤に車が必要ないところに住むか(以前の湖畔の家はそうだった)、生活に便利なところに住むかして一台にできれば、けっこう節約になりますね。
まぁ、今のところはないと生きていけないほどではないけど生活がすごく小さくなっちゃうので仕方ない。
そりゃ本気出せば、毎日朝晩また。を会社まで送っていくというのも不可能ではないけど、さすがにね。
また。が定年になったら小さい車一台にする予定です。
久しぶりに業務スーパーに寄って帰宅。
物価高で業務スーパーもそれほど魅力がなくなった印象でした。
それでもここでしか買えない牛乳パックの水羊羹や冷凍のみたらしもちっこなど購入してきました。
帰宅後は録画してあった映画「Dr.コトー診療所」を観て過ごしました。
3時間もある長い映画だけど、ドラマの下地があるのでスラスラと見られて良かったです。
コトー先生、52歳で子供が産まれるってすごいというか大変だけど、まぁ、ああいう環境ならそれもなんとかなるのかな。
島ってなんか憧れがあって、いいなぁと思います。
今日のネコ。
買ったばかりの椅子をさっそく使うまめ。

毛布をかけてあるのは汚されないよう&爪研ぎ防止のため。
「すごくいい」

なのに夜中のうちに吐いて、自らケチをつけてしまったダメなまめです。
毛布をかけておいて良かったよ!

雨の一日です。

気温は高め(17度)で暖房を点けるほどでもないけど、全くなしでは薄寒い、微妙な感じです。
昨日の晩ごはんは鍋でした。


以前イオンのくじで当たった寄せ鍋つゆで。
畑で採ったブロッコリーと、畑に勝手に生えてくる細い大蒜みたいなのを試しに抜いてきたので、茹でて食べてみました。
うーん、これはもしかしたら野蒜かも。
いくらでも生えてくるから雑草として困ってるんだけど、食べればいいのかな。
美味しくいただきました。
さて。
今日はずむり。の軽自動車の車検なので、また。は有休を取りました。
平日だとちょっと安いのです。
ずむり。一人でも行けるんだけど、車のことは判断がつかないので一緒にね。

立ち合い車検で一時間ちょっとで無事終了。
7年目の車検、経費込みで7万5千円ほどかかりました。
バッテリーを替えたりもしたので、軽にしてはやや高め。
再来週にはまた。の車の車検もあって、そっちはこんなもんじゃ済まないので覚悟しております。
ガソリン代や整備以外にも税金や保険代もかかるし、車って本当にお金がかかります。
車本体だって、買う時にかかる金額をざっくり10年乗ると仮定して割ったら、実は月々数万円だもんな〜、
と考えると、たとえ一台は軽自動車だとしても車を二台持つというのはかなりのお金を使ってるんだなと思います。
田舎だからそれも必要経費ではあるけど、
(都会と違って駐車場代はかかってないし)
通勤に車が必要ないところに住むか(以前の湖畔の家はそうだった)、生活に便利なところに住むかして一台にできれば、けっこう節約になりますね。
まぁ、今のところはないと生きていけないほどではないけど生活がすごく小さくなっちゃうので仕方ない。
そりゃ本気出せば、毎日朝晩また。を会社まで送っていくというのも不可能ではないけど、さすがにね。

また。が定年になったら小さい車一台にする予定です。
久しぶりに業務スーパーに寄って帰宅。

物価高で業務スーパーもそれほど魅力がなくなった印象でした。
それでもここでしか買えない牛乳パックの水羊羹や冷凍のみたらしもちっこなど購入してきました。
帰宅後は録画してあった映画「Dr.コトー診療所」を観て過ごしました。
3時間もある長い映画だけど、ドラマの下地があるのでスラスラと見られて良かったです。
コトー先生、52歳で子供が産まれるってすごいというか大変だけど、まぁ、ああいう環境ならそれもなんとかなるのかな。
島ってなんか憧れがあって、いいなぁと思います。
今日のネコ。
買ったばかりの椅子をさっそく使うまめ。

毛布をかけてあるのは汚されないよう&爪研ぎ防止のため。
「すごくいい」

なのに夜中のうちに吐いて、自らケチをつけてしまったダメなまめです。

毛布をかけておいて良かったよ!
