ゴーヤチャンプル
ブリ大根
茶碗蒸し
ポテトサラダ
昨日の晩ごはんです
何がメインかわからないごはん。
使わねばならない食材を優先した結果です。
一切れ余っていたブリは少しだけ残っていた大根とブリ大根に。
ゴーヤは厚揚げとチャンプルーに。
蒲鉾少量と2匹だけの海老は茶碗蒸しに。
半分の胡瓜はポテサラに。
それなりにバランスは取れてる気がするので良しとしましょう。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。
今日は朝から、11月に福岡であるポケモンGOのイベント「ワイルドエリア」の内容が発表されたのを見て、俄かにドキドキ。
普段が静かな生活すぎて、刺激に弱いのです。
ドキドキしすぎて内容が全然頭に入ってこない(笑)
会場は舞鶴公園、、、って、どこ?と地図で調べ。
チケット販売は土曜日から。買わねば。
日曜日の午前中の飛行機で行くので、参加できるのは二日目の午後のみ。
実はこれが初課金なのです。ちゃんと買えるかしら〜。
コンチたちも一緒に行くかな、聞いておかなきゃ。(どう?)
なにしろ初めてのリアルイベントなので、
がっつりポケ活!!というよりは、会場の雰囲気を楽しんで、ピカチュウくらい見られたら良いな、という感じ。
たぶん、チケットさえ購入できれば、あとは行けばなんとかなるのではないかと思ってます。
そして午後は今日のもう一つのドキドキ。
陶芸講座に行ってきました。
今回で3回目、最終回です。
本日はまずお皿の絵付けから。
赤茶色のベンガラもしくはコバルトブルーを選べたので、青い方で。
下絵ですでに失敗してしまった上になんとか描いてはみたものの、、、ううっ(涙)
筆で書くのは思っていた以上に難しいことがわかりました。
表はとてもお見せできないので、横だけでも。
線を引く、点を描くというだけでも加減がわからず、このへなちょこぶりです。
奇跡的にこれが味になってくれないかな。
筆も有り合わせを持って行っちゃったけど、もっと細くて良い筆を買うべきだったわ。
という、いろんな意味で勉強にはなりました。
もしどこかでもう一度挑戦することがあったら、この経験を活かしたいものです。
その後、最後に作った作品。
持参した庭の葉っぱをギュッと押し付けたお皿にしました。
でも先生によると、たぶんあまり模様にならないそうで残念。
このあとの工程は先生にお任せ。
焼き上がりは「なんとか年の変わる前には(笑)」だそうなので、気長に楽しみに待ちます。
陶芸は本当に難しい。
先週作ったネコ型のお皿が乾いていて、今回作った中ではそれが一番良さそうかな〜。
キレイな見栄えの良いものを求めるなら、作るより買った方が絶対いいのです。
それでも陶芸は本当に面白い。
上手くできないからこそ、一度やるともっともっといろいろやってみたくなります。
でも打ち負かされた感も強いから、
続けてやって負けを大きくするよりも、一年に一度くらいにしておいた方が楽しめるのかもしれません。
もし来年も同じ講座があったら是非とも参加したいです。
ありがとうございました!
ブリ大根
茶碗蒸し
ポテトサラダ
昨日の晩ごはんです
何がメインかわからないごはん。
使わねばならない食材を優先した結果です。
一切れ余っていたブリは少しだけ残っていた大根とブリ大根に。
ゴーヤは厚揚げとチャンプルーに。
蒲鉾少量と2匹だけの海老は茶碗蒸しに。
半分の胡瓜はポテサラに。
それなりにバランスは取れてる気がするので良しとしましょう。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。
今日は朝から、11月に福岡であるポケモンGOのイベント「ワイルドエリア」の内容が発表されたのを見て、俄かにドキドキ。
普段が静かな生活すぎて、刺激に弱いのです。
ドキドキしすぎて内容が全然頭に入ってこない(笑)
会場は舞鶴公園、、、って、どこ?と地図で調べ。
チケット販売は土曜日から。買わねば。
日曜日の午前中の飛行機で行くので、参加できるのは二日目の午後のみ。
実はこれが初課金なのです。ちゃんと買えるかしら〜。
コンチたちも一緒に行くかな、聞いておかなきゃ。(どう?)
なにしろ初めてのリアルイベントなので、
がっつりポケ活!!というよりは、会場の雰囲気を楽しんで、ピカチュウくらい見られたら良いな、という感じ。
たぶん、チケットさえ購入できれば、あとは行けばなんとかなるのではないかと思ってます。
そして午後は今日のもう一つのドキドキ。
陶芸講座に行ってきました。
今回で3回目、最終回です。
本日はまずお皿の絵付けから。
赤茶色のベンガラもしくはコバルトブルーを選べたので、青い方で。
下絵ですでに失敗してしまった上になんとか描いてはみたものの、、、ううっ(涙)
筆で書くのは思っていた以上に難しいことがわかりました。
表はとてもお見せできないので、横だけでも。
線を引く、点を描くというだけでも加減がわからず、このへなちょこぶりです。
奇跡的にこれが味になってくれないかな。
筆も有り合わせを持って行っちゃったけど、もっと細くて良い筆を買うべきだったわ。
という、いろんな意味で勉強にはなりました。
もしどこかでもう一度挑戦することがあったら、この経験を活かしたいものです。
その後、最後に作った作品。
持参した庭の葉っぱをギュッと押し付けたお皿にしました。
でも先生によると、たぶんあまり模様にならないそうで残念。
このあとの工程は先生にお任せ。
焼き上がりは「なんとか年の変わる前には(笑)」だそうなので、気長に楽しみに待ちます。
陶芸は本当に難しい。
先週作ったネコ型のお皿が乾いていて、今回作った中ではそれが一番良さそうかな〜。
キレイな見栄えの良いものを求めるなら、作るより買った方が絶対いいのです。
それでも陶芸は本当に面白い。
上手くできないからこそ、一度やるともっともっといろいろやってみたくなります。
でも打ち負かされた感も強いから、
続けてやって負けを大きくするよりも、一年に一度くらいにしておいた方が楽しめるのかもしれません。
もし来年も同じ講座があったら是非とも参加したいです。
ありがとうございました!