ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

またお買い物の日&マスクの続き。

2020-11-20 19:02:06 | 日記
グリルチキンと焼きかぼちゃ
トマトとアボカド
おでん(作り置き)
浅漬けピクルス

昨日の晩ごはんです

クミン風味にした鶏もも肉をグリルで焼きました。
残っていたかぼちゃも一緒に並べて。
カボチャをやっと使い切ったー!
甘くておいしいかぼちゃでした。

おでんは前日からの繰り越し。
ピクルスはまだあまり漬かっていなかったけど、まぁサラダ代わりにね。
野菜多め&グリルなので鶏の脂が落ちてヘルシ―です。
身体にやさしく美味しくいただきました。

静岡からこんにちは。

雨の一日。
それでも気温は高めで、日差しがなくても寒くないです。(22度)

今日は20日なのでイオンのお客様感謝デーに。
メモした物だけ買えればいいやー、
って思っていたのに、今日からブラックフライデーのセールらしく、お買い得品がいっぱい。
セールというのは見ているだけでも楽し気でわくわくします。
もちろん見てるだけじゃ済まず(笑)食料品などカゴ一杯お買い上げ。

お買い物アプリで当たった無料クーポンでモンスターGET!


ついでに靴も買いました。

靴はとにかく足が痛くならないことが最優先。
もはやデザインや値段は二の次、
といいつつも、やっぱりあまり妙なのは嫌だし、
絶対に足に合うなら高くても喜んで買うけど、そんな保証はないし、
試し履きで痛くなりそうなのは論外、でも良さそうでも実際歩いてみるとダメなこともあるので、無駄になるかもと思うとあまり高いのは買う勇気が出ません。

今履いてるのがもう危機的にボロボロで、早く買わなきゃと思いつつ、なかなか足に合うのが見つからなかったので、とりあえずやっと買えて嬉しい。
しかもブラックフライデー50%オフからさらに感謝デー5%オフで激安でした(笑)


午後は今日もまたマスク作り。
また。とお揃いで作ってみました。

麻の表地に裏はダブルガーゼの組み合わせ。
これくらいシンプルなら男性でも恥ずかしくなく使えそうかな。


今日のネコ。
どこへ行こうとしてるの?



さ、週末です。

今週末は三連休な上に、火曜日が健康診断なので四連休みたいなものです。
コロナの感染が拡大しつつある中『秋の我慢の3連休』だそうですが、
これを↑ネット上で「『ヤマザキ春のパンまつり』みたい」と言ってて、思わず笑っちゃいました。
普段から静かに暮らしているので我が家はそれほどいつもと変わらないかな。
晴れたら、せっかく暖かいのでバーベキューでもしようかと思ってます。

では、皆様も良い連休を~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸日和。

2020-11-19 17:33:55 | 手芸
おでん
焼きうどん
サラダ
カボチャ煮(残り物)
蓮根キンピラ(同じく)

昨日の晩ごはんです

前日から煮ておいたおでん。
夕方のレイドアワーに参戦する予定だったので(笑)
おかげさまで無事にビリジオンを2匹GETできました。

水曜日なので炭水化物に焼きうどんも。
二人で一玉分を分けていただきます。

前日の繰り越しおかずやサラダもあったので、おでんもおかずの一品という感じ。
おいしくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

朝起きると夜中に雨が降った様子。
でも雨の予報ではなかった気がして洗濯機を回したものの、干す前にまた雨が降ってきました。
けっこう本降りになって、さすがに今日は完敗です。
まぁ、それほど分厚いものはなかったので部屋干しでも何とか乾きそうかな・・・。

さて。

昨日から突然マスク作りを始めました。

きっかけは、週末にまた。が「たまにしか使わないと、やっぱり布のマスクは息苦しいよね」と言っていたこと。
そうなのです!
ずむり。も短時間の買い物では以前作った布マスクを使っているのですが、立体型ではないこともあり、どうにも息苦しいのが気になって。
なんとかならないかな~と思っていた、
というか、たまに長く出かける日には使い捨てマスクやイオンのマスクを使ってるのですが。

で、以前から興味があった立体マスクに挑戦してみることに。
今どきは材料も手に入るようになったから、明日マスクゴムやガーゼを買いに行こう、と思いつつ、
思い立ったらすぐやりたいタイプ(笑)なので、
とりあえず手持ちの端切れでチクチク一枚縫ってみました。
とりあえず細めのゴム紐を通して着けてみたら、
おっ!なかなかいい感じかも!

今日は朝イチで100均に行って材料を買ってきました。
ちょうど雨で手芸日和です。

今日の作品。

右が昨夜縫ったもの。
これは裏表コットン地です。ゴムは取り替えました。
左は今日の新作で、裏地にダブルガーゼを使って肌触り良くしてます。

型紙はパステルマスクで型をとって作りました。
全て手縫いです。
うっかり大量生産しちゃわないように、ミシンはあえて使いません。
なかなか上手く出来た(自画自賛)ので、また。の分も作ろうと準備中です。

買ってきたガーゼを地直しのため干している間が手持無沙汰で、ついでにふきんも縫いました。

クロマー(カンボジアの便利布)を切って、端を始末するだけ。
使い古しのクロマー一枚から4つ作れます。
素朴なチェック柄がかわいいし、薄くてすぐ乾くのがいいのです。

やっぱり手芸は楽しいなぁ。
マスクやふきんくらいなら短時間で作れるし、
実用品でいくつもあっていいってところがポイントな気がします。
自分で使うだけなら多少の不出来も許されるから気楽ですしね。
やる気が続いてるうちにもういくつか作っておこうと思います。


今日のネコ。
雨が降りだす前の今朝のまめ。

紅葉をバックに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで初夏のような。

2020-11-18 17:38:30 | ごはん
鯵フライ
セロリと卵の中華炒め
かぼちゃの煮物
蓮根キンピラ(作り置き)

昨日の晩ごはんです

火曜市で買ってきた三枚おろしになった鯵をフライに。
一人2枚の予定だったのだけど、昨日はばら売りしてなくて6枚入ったパックしかなかったので一人3枚ずつ。
ずむり。は一枚残して今日のお昼ごはんにしました。

まだ続いているセロリ&かぼちゃ問題(笑)
かぼちゃは煮物に、セロリは炒め物に。
それでもかぼちゃはあと一回分でおしまい。
おいしいかぼちゃだったので買って良かったです。
セロリは・・・もうちょっと頑張らねば。

健診まで一週間を切りました。
野菜多め、食べ過ぎず、この調子で体調を整えましょう。
直前に三連休があるのがやや不安ではありますが。
来週の今頃はもう心晴れ晴れのはず!


静岡からこんにちは。のち

朝の天気予報で、
「今日は長袖はちょっと暑いかも」
と言ってたのを、
「まさかいくらなんでもそれは言い過ぎ(笑)」
なんて思っていたら、本当にそんな感じの日でした。

あまりに暖かいので、エアロビに自転車で行ってみましたが、
日差しは秋らしく、昼の一時過ぎでも柔らかくて夏の夕方のようなのに、
半袖Tシャツに上着を羽織っていたら暑いほど。
教室も暑くて、でもこの時期はエアコンは暖房になっちゃってるので使えず、久しぶりに汗をかきました。
窓から入る風が気持ちいい~~なんて思いながら。
11月も半ば過ぎというのに、小春日和を通り越してもはや初夏を思わせます。
まだあと数日は暖かそうだけど、こんな暖かさはまやかし。
これで一気に冬になっちゃったら具合が悪くなりかねませんよ。

ここへ来てコロナは第3波だとかで、
静岡でも急激に感染者が増えていてさすがにちょっと不安になってきてます。
今までは「他の都府県に行くのは(自分が)心配」という考えだったけど、
静岡も安心できないとなると、お正月に帰省するのは遠慮しなきゃいけなくなるのかも。
何にしても、今は一人一人が心がけて過ごすよりほかありませんね。


今日のネコ。
どんな時でもママちゃんの膝に乗りたいまめ。
座るとすかさず移動してきます。

でも最近は寒くもないし、やっぱり自分のベッドの方が寝やすいらしく、すぐに戻っていきます。
ネコは正直ね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は買い出しの日。

2020-11-17 17:43:27 | ごはん
目玉焼きハンバーグ
蓮根のキンピラ
ポテトサラダ
冷ややっこ

昨日の晩ごはんです

先日のロールキャベツのついでに作って冷凍してあったハンバーグで。
これでおかず貯金が尽きたから、また何か作っておかねば。

ポテサラとキンピラは多めに作って翌日もいただきます。
毎日、一からすべて用意するとなると、手間暇もかかるし、献立を考えるのが負担で。
まだ元気がある週の初めのうちに作り置きを頑張っておくと、気持ちに余裕ができて良いです。


専業主婦なんだから、掃除や料理くらいは頑張らねば。
とも思うけど、
専業主婦だといっても家事するためだけに生きてる訳じゃない。
自分のために効率良くすることは別に悪いことではないのです。


静岡からこんにちは。

暖かい日が続きます。(22度)
なので、今日は久しぶりに普通のジーンズを履いてみました。
近頃はあったかパンツばかりだったので(笑)
昔はヒートテックもあったかパンツもなかったから、冬でもジーパンの下にタイツを履いたりしてたよねー、とか思う昭和の人です。


今日は買い物に行かなくちゃ~。
と思い、イオンのチラシ(今どきは新聞をとってなくてもネットでチェックできていいですよね)を見たら、今日から三日間カードのポイントが10倍!そりゃ行かねば!

食料品以外に使える5%引きのアプリクーポンも使って、感謝デーに買うつもりだったネコ用品や雑貨などをこの機会に購入。
せっかくだから他にも何か買っておくものないかな~、
とグルグル回ってカートいっぱい買ってきました。
まぁ、お得と言っても数百円?
つられて余計なものまで買ってるので実際いいか悪いかわかりませんけどね(笑)

先週レジで貰った無料券で「創味シャンタン」GET!

という小さな幸せ。

それにしても買い物は大変。
特にネコのトイレ砂は重くてかさばるので、一人の時は2袋が限界です。
我が家のネコたちは今どきの軽いネコ砂だとダメなんですよ。
車があるから何とかなっているけど、運ぶ手間とか考えたらネットで買った方がいいのかもしれません。
キャッシュレスとかポイントについては何とか時代についていってるけど、ネットショッピングにはまだ抵抗感があるアナログずむり。です。
ふるさと納税もそろそろと思いつつ、まだやってないしなぁ。

今日のネコ。

かわいい恰好をしているつもりのまめこさん。

思ってるほどかわいくないかもよー(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の晩ごはん。

2020-11-16 17:49:27 | ごはん
セロリと豚肉の炒め物
鰹のたたき
ワカモレとリッツ
焼きかぼちゃ
ブロッコリーとチーズ

金曜日の晩ごはんです

週末だからつまみを並べてゆっくり飲もう!
というおかずたち。

だったのですが。
冷凍の鰹のたたきがなぜか塩辛いという惨事。
今までにも冷凍のを買ったことはあるけど、こんなの初めて。
楽しみにしていたのに、たら坊はもちろん、人間も食べられず、
なんだかガッカリ気分の晩ごはんになってしまいました。
しばらくトラウマになりそうだわ。


続けて土曜日の晩ごはん。↓

ランチに食べ過ぎてお腹が空いていなかったので簡単に。
前日の鰹をまた。がキムチ鍋にリメイク。
が、しかし、鰹はキムチ味にすら負けない塩辛さでなかなか手強かったのでした。


そして昨日の晩ごはん。↓

下味冷凍しておいた味噌味の鶏むね肉を、野菜と一緒にホットプレートで炒めてちゃんちゃん焼き風に。
途中からはピザ用チーズもかけて熱々コッテリ。
味噌味にチーズは間違いないです。
〆には焼きそばの麺を加えて、
三段階で美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

11月も半ばだというのに暖かい日でした。(23度)
天気予報によれば今週は全国的に気温が高いそうで、一か月くらい季節が戻ったところもあるとか。
暖かいのは有難いけど、本来の気温に戻った時の落差が心配になります。

暑いのはせいぜい2カ月くらいだけど、冬って長いですよね。
夏の初めには夏の向こう側が見渡せる気がするけど、冬の向こう側は見えないですもん。


昨夜はなんだか疲れて、早々と10時半にベッドに入りました。
すぐにグッと眠れたけど、早く寝ると夜中に目が覚めたりで睡眠の質は下がるから、朝起きたのはいつもと同じ時間でした。
疲れをとるというのは案外難しいことなのかもしれません。
たいして疲れるようなことしてないくせにおこがましい(笑)

巷ではだんだん年末年始の話が聞こえてきて。
たまには寝正月なんていいな~、憧れ~。
一日中パジャマを着てゴロゴロ過ごすなんてやってみたいけど、
最低限なりとも家事はしないと快適に過ごせないし、
ポケ活は一日も欠かせないので、なかなかそうもいきません。


今日のネコ。

パパちゃんに手をかけて何か訴えるたら坊。


さ、頑張って晩ごはんの支度をしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする