ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

初収穫&フォッコのコミュニティデイ。

2023-05-21 19:20:07 | 家庭菜園
静岡からこんにちは。

晴れて暑くなりました。(26度)
昨日までと違って蒸し暑い。
天気予報で「昨日までと暑さの質が変わります」といっていたのはこの事かしら。

もうすぐコンチを迎えに行くので焦っております。
急げ急げ。


昨日の晩ごはんは簡単焼き肉でした。

イオンのタスマニアビーフ(値下げ品)で。
あまり輸入のお肉は買いませんが、プノンペンでのいい思い出があるのでタスマニアビーフだけは信用しております。
国産牛のように脂が多すぎず、食べやすくていいですね。
ますます印象が良くなりました。


今日の朝ごはんはホットケーキ。


焼いている間に抹茶ゼリーを作りました。
火を使わないレシピで簡単です。

冷蔵庫で冷やし固めて3時のおやつに。

ソフトクリームみたいなアイス「ソフ」をのせて黒蜜をかけました。
うまうまです。


今日は午前中は畑仕事。
草と虫の戦いです。
植えたものより草の成長の早いことったら!

初収穫です。

大根の抜き菜。
青虫に負けずいただきましょう。

また。の実家からも玉ねぎが届きました。

よその玉ねぎを見て羨ましく思っていたので有難い。
新玉ねぎと玉ねぎの違いがよくわからないんだけど、これはどっちだろう。

(間に合わなかったのでコンチを迎えに行って帰ってきました旅行楽しかったそうです

午後はポケモンGOはフォッコのコミュニティデイ。
初実装の色違いは確保せねば!

いつも意識してないけど、どれくらい取ってるのかと思い、すぐにアメに替えず数えながらやってみました。
10匹ずつ博士に送って、80までは覚えてたんだけど、その後がうやむやに。
でも大体100体くらいかなって感じです。
今日は買い出ししながらボチボチとだったからか、意外に少ないなと思います。
そのうち色違いは5匹、のちアディショナルレイドで湧いてた分で更に1匹、の計6匹。
色違い率、大体5%ということですね。
最近ちょっと渋い気がしてたんだけど、そんなものかしら。

マフォクシーに進化させました。


という1日。
畑仕事で腰が痛いです。


今日のネコ。
昼間はよく寝るたら坊さん。


コンチは一泊して明日帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり土曜日。

2023-05-20 19:01:06 | 日記
豚ロースのグリル
ピザ
サラダ
きのこナムル(作り置き)
茄子の揚げ浸し

昨日の晩ごはんです

二人ごはんですら献立に困るのに、三人だなんてますます思いつきません。
何だろうこの決断力の低下っぷり・・・たぶん歳のせい。
まだ50代半ば、しかも帰省してくるのはコンチ一人だけなのに。

ということで、いつもと変わらない晩ごはん。
厚切り豚ロース肉にマジックソルトをまぶしてグリル。
冷凍庫に手作りピザ生地があったので、ゆで卵やソーセージを乗せて焼きました。
焦りすぎて形が雑(笑)

前日の野菜のおかずがあったので助かりました。
妙な取り合わせだと思ったけど、それぞれ少しずつお皿に盛るとまるでイタリアンの前菜のよう(言い過ぎ)

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。一時

一夜明け。

コンチはお友達と一泊旅行のため朝早く出かけました。
干物買ってきてくれるかしら。

駅まで送っていったついでに【らんぷ】でモーニング。


帰宅して、土曜日の家事を片付け、
10時に2回目の朝食(ハムたまごサンドと紅茶)をとりました。
少しずつ食べると何回でも食べられますね。

20日なので昼前にイオンへ買い物に。

お昼は買ってきたお弁当で。

ずむり。はうどん、また。は蕎麦。

午後はまた。は床屋へ行ったのちジムへ運動に。
ずむり。は洗濯物の片付けやアイロンがけなどしてゆっくり過ごしました。
明日は畑仕事にコミュニティデイと忙しいので、英気を養っておきませんと。


さて。

南米コロンビア在住の友人マダムがキャベツが固くて重いと言っていたので、比較のために計ってみました。

昨日買った春キャベツ。(にしては固め)
何枚か皮を剥いて大体15センチくらい。

1キロ弱。日本の規格だとこれは小さめらしいです。

比べると確かに、13センチで1.5キロはかなり重いね〜。
現場からは以上です(笑)


今日のネコ。
ママちゃんに乗ってゴロゴロ言うまめ。
辛い時は寄って来なかったのが、またべったり甘えっ子に戻りました。

機嫌はいいんだけど、ごはんを出しても食べないのよね〜。
と心配していたら、見てない時にたら坊の残したごはんをバリバリ食べてました(笑)

ご心配おかけしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一安心です。

2023-05-19 19:11:18 | 日記
鮭のやみつきスパイス焼き
肉味噌キャベツ
茄子とズッキーニ、しめじの揚げ出し
きのこのナムル
サラダ

昨日の晩ごはんです

味付けしてある鮭を買ってみました。
フライパンで焼くだけ。簡単です。
やみつきスパイスは今ひとつよくわかりませんが、手軽で良いです。

肉味噌キャベツはレトルト(今日の大皿?)の調味料を真似っこして。
野菜を炒めて挽肉入り甘味噌味に。回鍋肉みたいな。
本物を食べてないので正解は分かりません(笑)が、キャベツがちょっとした一品になります。

あとはサラダにきのこナムル、いつもの野菜の揚げ出し。
ズッキーニは畑での頂き物です。

野菜室のありったけを総動員。
すっからかんになって清々しい〜。
また買い出しせねば。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

朝から雨です。
今日は涼しいです。(21度)

まめは今朝ようやく少し食べるようになり、一安心です。
まだ一口ずつだけど、明らかに機嫌が良くなってきたので、じきに元通りになると思います。
本当に良かった。ご心配おかけしました。

今日は雨なので外仕事はお休み。
今週はずっとお休みでしたけどね。

今日はコンチが来るので、午前中に買い出しに行かねば。
たまにはあちこち回ってみようかな。
という意気込みで出かけたものの、思いがけず最初のスーパーでお買い得品がたくさん買えたので一軒めで終了。
やっぱり野菜室がいっぱいだと安心します。

午後にコンチ到着。
今週末にお友達と旅行に行くついでに寄った(というか前泊)のです。
人生いろいろありますが、元気に楽しくやっているそう。

お土産を買ってきてくれました。

「通りもん」久しぶりだわ。
母の日と父の日のプレゼントも貰いましたよ。


今日のトピックス。
やっとメラルバ孵ったー!!



今日のネコ。
かわいく眠るたら坊さん。

なかなか写真じゃ伝わらないですが(笑)


さ、週末です。

心穏やかに週末を迎えられて本当に良かった。
今週はもうそれだけ。
全てに感謝したい気持ちです。

では皆様も良い週末を〜。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う〜ん。

2023-05-18 19:05:55 | 
静岡からこんにちは。のち

昨日ほどではないけど5月にしては暑い日でした。(28度)

伸びるたら坊さん。


外を歩くと汗をかくけど、まだエアコンなしで過ごせるし朝晩の空気が気持ち良くて、このくらいが一番楽しく感じます。
夏の暑さはこんなもんじゃないよね〜。


昨日の晩ごはんはレイドアワーに出かけがてら、【やよい軒】でテイクアウトしてきました。

また。はチキン南蛮定食、ごはんは超特盛で。
ずむり。はおかずのみのビーフカットステーキミックス。
おかずはシェアしていただきました。


レイドアワーは川沿いのいつもの公園へ行ったら駐車場がギッシリ!
人がいっぱい、皆それぞれにポケモンGOを楽しんでます。
家の方ではこんなに人がいないから、街っていいな〜と思います。(注:決して街ではない)
5人くらいのチームでやってる人たちもいて、
趣味の仲間というのは楽しいんだろうけど、ポケモンGOの場合はいろんな遊び方があるから、同じくらいの熱量の人を見つけるのが肝心だろうなぁと思います。
ずむり。(レベル44)くらいの長く熱心にやってるけどガチとは言えない「無課金でレベル50を目指すエンジョイ勢」じゃ、本当のガチ勢についていけないし、逆にレベル40未満の気楽に遊んでる人ではちょっと引かれてしまうかも。
そういう意味では、また。なりとも一緒に遊べるのは有り難いです。

夕方のやよい軒は週末のように騒がしくなく、皆さん思い思いに食事を楽しんでいて、なんだかとてもいい雰囲気でした。
ずむり。がもし一人暮らしで近くにこんな定食屋があったら行きたいわ。

やよい軒のあるあたりは賑わっていて、街っていいな〜と再び思ったのでした。
と言っても決して街ではないんだけど(笑)
ずむり。たちの住んでいるところは超郊外の住宅地で本当に何もなく、いわゆる「閑静な住宅地」で環境はいいけど、賑わいってものがないのです。
歩いて出かけられるって羨ましい。
ま、田舎だと選択肢が少ないから何を取るかですね。

さて。

まめはお腹がスッキリして元気そうにはなったのですが、まだ全然ごはんを食べず困ってます。

普通に動くし、機嫌よくゴロゴロも言えるので、辛くはないみたいだけど、食欲がないのです。
フードが気に入らないとかいう問題じゃなく、見るのも嫌って感じ。
もうできることはしたし、無理やり食べさせることもできないので見守るのみ。。。
気持ちが落ち着けば食べるようになるかな・・・。

まめは神経質で何かというと食べなくなるタイプ。
今までは「食べずに弱ったら病院で点滴」と思っていたけど、昨日のことでそれも難しいとわかりました。
点滴するならもう本当に動けないくらい弱ってからじゃないと無理そう。
逆にたら坊は食べたいものしか食べないけど食に貪欲。
たら坊が食べなくなったら本当に終わり(笑)
ストレスがかかるとトイレ関係のトラブルで表現するタイプです。
それはそれで困りますが。


ずむり。も今日は疲れが出て何もする気力がなく。
とりあえずまめが危機を脱したので可睡斎にお礼参りに行きました。


そうこうする間にもう明日は金曜日。
とにかくまめが食べるよう祈るばかりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう大丈夫。

2023-05-17 19:32:41 | 
ぶりの照り焼き
水菜のチヂミ
じゃが芋とキャベツとゆで卵のサラダ
肉二品(鶏レバーとスペアリブ)

昨日の晩ごはんです
前日買った(半額!)鰤を照り焼きに。
焼き始めてから塩焼きの方が良かったと思いましたが後の祭り。

先日テレビで見たにらチヂミが美味しそうだったので、水菜で作ってみました。
生地は天ぷら粉を使うと簡単に作れるんだそうです。
そしてサラダ油をたっぷり使って焼くんですって。
確かにいつものなんちゃってチヂミより美味しくできました。

サラダは新じゃがとキャベツをレンチンしてマヨネーズで和えたもの。
さすが新じゃが、ご馳走サラダっぽい仕上がりに。

まめが心配で身も細る思いの中、
それなりに美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

昨日からソファの下の爪研ぎの箱に入って動かないまめ。
水も飲まずトイレもせず、箱座りになって浅い息をしています。
だんだん弱ってきてこのままではまずいかも・・・と苦しい一晩を過ごし、
今日は朝イチで再び動物病院へ。
もし大ごとになった場合、ずむり。一人で判断する自信がなかったので、また。も会社を休んで同行しました。

先生がお腹を触って「何か固いものがあるね」
で、確認のためレントゲンしたところ、
出口付近にウ○チが詰まって出せなくなっている。
おそらく毛玉が芯になって、シニア猫なので腸の動きも悪くなってきていて、石のように硬くなっちゃったんだろうと。
要するに便秘。

処置して(出して)もらって、
ちょっと脱水気味なので輸液をしようとしたものの、あまりに叫び暴れて抵抗したため諦め、なんとか抗生剤の注射だけして終了。
思っていたほど弱ってはいなかった様子です。
実家時代からたくさんの猫を病院に連れて行ったけど、点滴させなかった猫なんて一匹もいなかったよ。

今日のお会計は9460円でした。

お怒りです。


ちょっと落ち着いてきたらこんな。

ここ数日、お腹を見せることなんてなかったので、やっぱり楽になったんだと思います。


今日は今年初の真夏日になりました。(31度)
たら坊の寝床も夏仕様に。


もう、昨日まではあまりの心配に、たら坊のところへ来た死神が相手を間違えてるんじゃないかとまで考えちゃいました。
死神とんだ濡れ衣(笑)
たら坊だってまだまだ元気に長生きしますよ〜。

笑い話のようだけど、猫は毛玉が詰まって大変なことになる場合もあるそうで。
最悪、開腹手術も覚悟していたので、これくらいで済んで本当に良かったです。
ここ数日の心労でちょっと痩せたずむり。
あ〜、ほっとしたらお腹が空いたわ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする