ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

今日からお盆休み。

2023-08-11 17:26:57 | 日記
鯵の開き
天ぷら(残り物)
いんげんの肉巻き
胡瓜とわかめの甘酢
大根おろし

昨日の晩ごはんです

連休前の一斉退社でまた。が早く帰ってきちゃうので、前日のうちに鯵の開きを買っておきました。
早々と5時過ぎに「今から帰ります」とLINEが来て、でも慌てず料理スタート。
下茹で済みのインゲンに豚肉をクルクル巻きつけて、鯵と一緒に魚焼きグリルへおまかせ。
焼いている間に胡瓜を塩揉みにして、大根をおろして。
珍しくまだ明るいうちに晩ごはんになりました。

我が家はまた。の帰りが遅いのに慣れているから、
いつもこんな(夫が夕方帰宅)じゃ忙しいな〜と思うけど、
晩ごはんが早く済むと夜がゆっくりできるので、慣れればそれも良いのかもしれません。

デザートはプリンエル。

ちょっと久しぶりに作ったら、
これはプリンじゃなくてプリンエルだな、という気持ちになりました。
決して悪くはないんだけど、ちょっと飽きたのかも。
今度ダイソーに行ったら、たまにはゼリエースとか買ってみようかな。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

今日は山の日。
そして我が家はお盆休みの六連休初日です。
台風7号が接近中で来週は雨になりそうなので、
今日明日のうちにやっておきたい事を済ませねば。

という事で、まずは畑へ。
胡瓜やトマトなど夏野菜を片付ける方向で、秋野菜に向けて少しずつ整備しております。
真夏は植えるものがないし、
と思っていたけど、なんだかんだもう8月も中旬、すぐに9月なのです。
この忙しさも楽しまねばね。

午後は畑作業に必要なものを買い出しにホームセンターへ。
肥料に殺虫剤、苗、ついでに安くなっていた猫のパウチなど、全く色気のない買い物ばかり。
とはいえ結構な金額ですが、これは趣味代なので仕方なし。
この投資がなんとか実を結んでくれますように〜。


今日のネコ。

帰宅したらごはんを待つネコたち。


天気のいいうちに外でバーベキューをしようということで、すでにまた。は火をおこしております。
ずむり。も食材の支度をしなければ。
休みって楽しくも忙しいな(笑)
ということで今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からお盆休み。

2023-08-10 17:36:35 | 日記
豚ロース照り焼き・サラダ・スパゲティ
天ぷら(かぼちゃ・オクラ)
胡瓜の中華風

昨日の晩ごはんです

テキカツ用の豚ロース肉に粉を塗して焼いて甘辛味に。
一緒に野菜も炒めて入れたのですが、その中のシシトウが辛くなっていて、思いがけずパンチのある仕上がりになりました。

日々のノルマの胡瓜はザクザク切って中華風に。
これだけじゃ寂しいから何かもう一品、
と考えて、かぼちゃとオクラの天ぷらを追加。
ちょっと妙な取り合わせになっちゃいました。
毎日野菜ばかりでボリュームが足りないと思う心がそうさせたのかと思います。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

夜中はまだ雨が降ってましたが、予報より早く朝から晴れました。
なぜかパンツの在庫が残り一枚になっていたので洗濯できて嬉しい。
1日洗濯しなかっただけなのに、おかしいな〜。
なんて事言ってないで、もう少し買い足した方が良さそうです。
また。だってもっと持ってるよ。

さて。

明日からお盆休みって方も多いかと思います。
そんな時に台風7号・・・。
進路によっては影響が出そうで、お出かけや帰省の予定のある方は気を揉まれてることでしょう。

我が家は明日から6連休です。
たら坊のこともあり、今回も遠出の予定はなし。
長いいつもの週末って感じです。
何をしてもしなくても、休みってだけでいいよね。
天気が崩れる前にとりあえず明日は畑仕事。
後半は貴重な平日の休みなので、銀行や役所に行って手続きなど済ませたいと思います。
パンツは買いにユニクロくらい行けるといいな。


そんな今日は朝からヨガ教室に。
前回お休みしたので約一ヶ月ぶり、エアロビが夏休みなので、運動するのも約二週間ぶりです。
暑いだけで疲れた気になってるけど、体を動かすことは少なくてなまっていたから、ストレッチだけでも汗が出て、久しぶりに体を使った感じがします。

のち、ちょっと畑へ。

今日の収穫。

緑の物ばかり。

夏野菜がいよいよ終わり+全体的に暑さで疲れが出ていて、ちょっと寂しい感じになりつつあります。
ここ一ヶ月はほとんど野菜は買わずに賄えたけど、だんだん採れるものがなくなりそう。
なるべく途切れないように、上手に入れ替えていけるといいけど、野菜ってなかなか思ったようにはできないから、努力はするけどダメでもヘコまず、楽しむ心が必要だなと思います。
採れなかったら買えば良いのだ!(笑)


今日のネコ。

大丈夫、死んでませんよ!という寝姿(笑)


連休前はまた。が定時で帰宅するので1日が短いです。
ごはんの支度をせねば。

では、皆様も良いお休みを〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーリングジェル。

2023-08-09 17:14:05 | ごはん
ゴーヤチャンプル
ポテトと茄子のミートソース焼き
煮物(作り置き)
キュウリのせ冷奴
枝豆

昨日の晩ごはんです

早めに食べたいゴーヤがあったのでゴーヤチャンプルに。
野菜作りを始めてから、献立は野菜の優先順位で決まるようになりました。
ちょっと変化をつけたくて、豆腐は入れず代わりに細切りの揚げを入れて、味付けも醤油ベースではなく、久しぶりにオイスタソース味に。

先日のミートソースが少量残っていたので、炒めた茄子とじゃが芋と重ねてチーズをかけて焼きました。
ちょっと味が薄かったわ。

枝豆はこれで最後。
終わりがけはだいぶ黒くなってきたりしてたので、やはり何回かに分けて作って、いつも新鮮なのを食べるのが良いとわかりました。
何事も経験です。来年に活かそう。

野菜ばかりでも5品くらい並べるとそれなりに晩ごはんになります。
おかげで最近食費があまりかかってないわ(笑)
代わりに手間暇はかかりますけどね〜。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

雨の一日。
ドーっと激しく降ったりちょっと弱まったりの繰り返しです。

今日は朝からたら坊が興奮気味で、大声で鳴いたりウロウロしたりと落ち着かず、これは長い1日になりそうだ・・・とちょっと暗い気持ちに。
とりあえず発作を起こした時用に雑巾をスタンバイさせ、背中を叩くくらいしかないのでポンポンと叩き続け。


猫に限らずだけど、介護というのは先の展望がないことな故に、あまり「辛い」と言うのは、それの意味するところを考えてしまい、口にしにくいものです。
猫の場合は「どうしてもなら他人の手を借りる」ってことができないので、世話を続けるためにはとにかく自分がストレスを溜めないのが肝心だなぁと思います。
幸い、発作にはならず、午後になったら落ち着いて寝たのでホッとしました。

畑に行かず時間がある今日のうちに買い出しへ。
補修を繰り返して騙し騙し使っていた洗濯用のピンチハンガーがとうとう崩壊してしまったので、どうしても今日買っておきたいのです。

ついでにドラッグストアでピーリングジェルを購入。

最近にわかに肌のゴワゴワ感やくすみが気になって。
そういえばこんなものもあったなぁ、と思い出して買ってみました。

お店にテスターがあったので、左手の甲で試してみたのです。
塗ってポロポロになるまで擦って、右手と比べると、おおっ?
色が違う!白くなった!?

え〜、そんなに効果あるものなのかなぁ??
と半信半疑ながら、帰宅してすぐに右手もやってみました。
結果、
右手はどうやら左手より日焼けしているらしい、ということがわかりました。
よく見ると、色だけじゃなくて、右手の方が老化が進んでる感じがします。
紫外線恐るべし。
日焼け対策の必要性を痛感しました。


今週は四日間だけなので、どうも調子が狂ってます。
今日は水曜日。明日は木曜だけど最終日。
と自分に言い聞かせておりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14歳になりました。

2023-08-08 18:30:10 | 
ピーマンの肉詰め
胡瓜と茗荷の甘酢和え
胡麻豆腐
煮物
揚げ浸し(作り置き)

昨日の晩ごはんです

冷凍してあったハンバーグねたをピーマンに詰めて焼きました。
ハンバーグにするつもりだったけど、ピーマンが溜まってきてるので。
これで5個消費。
胡瓜と違ってピーマンや茄子は一度にたくさん使えるので、たくさんあってもそれほど困りません。
というのを踏まえて、来年は育てる本数を考えないとね。

大根がまだ残っているのでにんじんと一緒に煮物にしました。
夏大根は固くて火が通るのに時間がかかるのが難点です。
二日がかりで煮込む覚悟で、初日の昨日は少しだけ。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

今日は8月8日。まめの誕生日です。
まめは14歳になりました。

大きくなったねぇ。

人間でいうと72歳。
みるみるずむり。たちの歳を追い越しちゃって。
なにしろ大年寄りのたら坊(来月で20歳)が控えてるし、まめは歳のわりには元気な方なので目立たないけど、それでもジャンプに失敗したり、おねしょしちゃったり、だんだん高齢ネコになってきてるのを感じるようになりました。
だんだんできないことが増えていって、気付けば「あんなことしたのはあれが最後だったね」ってこともあるかもしれない。
一緒に過ごせる今を日々大事にしたいと思います。

今朝、実家の母と電話で話して、
「それにしても、あんたとこのネコたちは、そんなに長く一緒にいても仲良くならないよね」
・・・そう。
昨夜もたら坊がまめの匂いを嗅ぎに行って三発ばかり叩かれてましたよ。
相性ってあるね(笑)


今日は朝からいい天気。
なので、三日ぶりに畑へ行きました。
前回、人参の種まきをするつもりがタネを持っていくのを忘れちゃって、でも昨日一昨日と大雨だったので、
「蒔いてたら流れちゃってたね
ということで、むしろ良かったのですが。

今日も畑の駐車場に車を止めた瞬間に気付きました。
またタネを忘れてきちゃったよー。
明日はまた雨のようなので、明後日にします。
人参はまだ急いでないし、いいんだけど、これにもあとから何か意味があるのに気付くのかなぁ(泣)

胡瓜苗、元気に育ってます。

そういえば肥料も持ってくるのを忘れたわ。
暑いからいろいろぼんやりしてるのです。

夏野菜が終わっていく中、かぼ1号が心の支え。

結局2号3号はダメでした。
一人っ子を大事に育てます。


今日の収穫。

オクラやピーマンは元気だけど、胡瓜やトマトはそろそろ終わり。
お盆休みには片付けて、秋野菜の準備に入らねば。
ゴーヤが思ったほど育たなくてちょっと残念だわ〜。
インゲンのタネが余ってるからもう一回作ろうかと思っていたけど、もう来年でいいかなと思い直してるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったり晴れたり。

2023-08-07 18:38:53 | 日記
静岡からこんにちは。時々

昨日から降ったり晴れたり、目まぐるしく変わるお天気です。
降る時はもうスコールのようにザンザン降って、今日はもう雨だな〜と思うんだけど、
しばらくすると青空になって日差しが厳しく、さっきまで降っていたのが思い出せないほど。の繰り返し。
午前中だけでも3〜4回はあったんじゃないかしら。
まるで、どこかの動物園か植物園で見た、熱帯雨林の模型展示みたいです。
鳥の声が聞こえる密林に雲が立ち込めてだんだん暗くなって、ザーッと雷を伴ったスコールが降って、しばらく降るとまた明るく日が差して鳥の声が、の繰り返し。
あれ大好き。いつまででも見ていられます。
どこにあったんだっけ、馴染みがあるところだと思うから東山動物園かのんほいパークかなぁ。

さて。

昨日の晩ごはんは鶏の唐揚げでした。
鶏肉の解凍が間に合わなかったので、まず野菜のおかずで晩酌スタート。

揚げ浸し(オクラ・シシトウ・しめじ)
胡瓜とサラダチキンのマヨポン和え
枝豆

ここまではずむり。作。

あとから、

鶏唐揚げ

臨場感重視でバットのまま。
また。が揚げてくれました。

デザートはシューロール。

なんかパッケージがやけにシンプルになっちゃってない?
節約のため?それともスイートポテトだから?
スイートポテト味のクリームがとても良かったです。

美味しくいただきました。


今週は金曜日の山の日(だっけ?)からお盆休みなので4日間だけ。
雨続きの予報で畑の水やりの心配はない(どころじゃないかも)ので、ちょっと落ち着いて過ごせそうです。

今日は雨の止み間に買い出しに行き、
その後、秋野菜用にポットにブロッコリーとサニーレタスの種まきをしました。
庭で苗を作って畑のスペースができたら植える予定です。
春の反省を生かし、今回は少しずつ、何度かに分けて作ろうと思います。
夏はとにかく虫との戦いよね〜。

庭仕事はしない!と決意したばかりだけど、外に出たついでに草取りなどをほんのちょこっと。
ヨレヨレになっている鉢植えなどが気になるけど、暑い間はどうしようもないから、早く秋になると良いな〜と思います。
もう何年も使ってない植木鉢など、もう思い切って捨ててスッキリさせたいな。
庭にも断捨離が必要ですね。


今日のネコ。撮ったのは昨日。

雷がゴロゴロ聞こえてきて「まめはどこ?」と思ったらすでに隠れてました。

鎮まったので、そろ〜っと。

雷や花火や、まめにとって夏は怖いことが多いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする