ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(新型特急やくも)

2024年06月08日 22時25分01秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した新型273系下り特急「やくも」の後ろ姿です。激しい雨の中、激走していました。この雨中の撮影が、新型やくもの初撮影となりました。揺れの軽減が図られ、向かい合わせのテーブル付き席が用意されるなど、楽しく快適な車両になっています。381系定期運転が無くなるのは寂しいですが、これはこれでよさそうな車両だと思いました。本日、旧型やくもの定期運行があと1週間ということになったというネットニュースがありました。ついにあと1週間ですかあ。寂しくなりますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色特急やくも)

2024年06月07日 23時09分51秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した国鉄色下り特急「やくも」です。昨日エントリーの列車の後ろ側になります。雨の中、水しぶきをあげながらカーブを駆け抜けていきました。かっこいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色特急やくも)

2024年06月06日 21時33分54秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に、伯備線倉敷-清音で撮影した下り国鉄色特急「やくも」です。昨日エントリーの写真の数秒後の写真です。この地区で最もメジャーな構図となっています。大雨でダイヤがかなり乱れていましたが、この編成がやって来てくれてよかったです。長時間待ったかいがありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色特急やくも)

2024年06月05日 22時03分30秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り国鉄色特急「やくも」です。前回エントリーの写真を撮影後、大雨の中、この辺りでは有名な撮影場所であるここに移動して折り返しの列車を待っていました。ここへ車で移動中、パトカーのサイレンのような音が接近して来ました。道を譲る際に見るとJR西日本のバンタイプの車でした。サイレンを鳴らしながら「緊急車両が通行します」と、マイクで呼びかけながら北の方角に走り去って行きました。嫌な予感は的中し伯備線でこの大雨による倒木があったらしく、伯備線は一時運転見合わせとなりました。有名撮影地なので同業の方もおられましたが、運転見合わせの情報が流れるやいなや皆さん撤収されました。私はせっかくなので、来るかどうかはわかりませんでしたが、待ってみることにしました。すると大幅に遅れましたがその姿を現してくれました。貴重な編成なので粘ってよかったと思いました、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色特急やくも)

2024年06月02日 06時20分05秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線清音-倉敷で撮影した国鉄色上り特急「やくも」です。昨日エントリーの貨物列車に続いてやって来ました。大雨の中、疾走する姿もなかなかカッコいいものです。以前同じような気象の中、撮影に失敗していたため、今回は少し慎重に撮影してみました。暗いコンディションでしたが、前回よりはまともな写真になりました。
前回の大失敗作。https://blog.goo.ne.jp/birdch/e/49276dfbdcfd292f8c2276a3bf6853ec
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする