ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

首都圏の列車(踊り子)

2011年07月31日 07時55分47秒 | 実物鉄道

先日、田町駅で撮影した下り特急「踊り子」です。この日は朝から「あいづ」「草津」「たにがわ」と国鉄色の列車を見ることができました。その勢いで先日1編成だけ国鉄色に塗り戻された185系にも会えるかなと思い、この場所に移動してみました。しかし、やはり世の中そんなに甘いものではありませんでした。まあ185系を見ることができただけよしとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の列車(たにがわ)

2011年07月30日 05時45分49秒 | 実物鉄道

先日、大宮駅で撮影した上り「たにがわ」です。1編成のみ存在する国鉄色の車両でやって来ました。以前からぜひ撮影したいと思っていたのですが、新幹線の運用がまったくわからないので諦めていました。この日、東十条駅付近で「あいづ」を待っていると、新幹線の高架上をこの編成が下って行くのが見えました。時刻表で調べてみると「たにがわ」越後湯沢行きでした。それから約1時間後に越後湯沢発の上り「たにがわ」があることがわかりました。1時間もあくのでこの編成が戻って来るかどうかわかりませんでしたが、イチがバチかで大宮駅新幹線ホームに行ってみました。するとそこには何名かの同業者の方がおられました。「これは間違いない」と思っていましたら、同業者の方々は、走り始めて間もない「はやぶさ」目当てのようで、直前に通る「はやぶさ」が出発するとおられなくなってしまいました。「はやりカラぶりかな」と思っていましたら、何とか国鉄色の編成がやって来てくれました。多少リニューアルされているとはいえ、0系のような鼻先を持つ原色新幹線車両と会えて大変よかったと思いました。かなり以前に出張で郡山に行った際に利用して以来の再会でした。その頃は原型原色車がゴロゴロしていました。乗り物撮影休止時代でしたので写真は1枚もありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の列車(北斗星)

2011年07月29日 20時56分56秒 | 実物鉄道

先日、埼玉県内で撮影した上り寝台特急「北斗星」です。以前から一度大変有名なこの撮影地に来てみたいと思っていました。狭い場所で撮影定員は2~3名程度という情報がありましたが、まさにそんな場所でした。ギリギリ3人目に入ることができました。地元の詳しい方とご一緒させていただき、色々とお話しを聞くことができました。ありがとうございます。しかし、肝心の「北斗星」は若干遅れて来たせいか、ご覧のように京浜東北線にかぶられてしまいました。残念!また、いつかこの場所で挑戦したいです。しかし、次に来た時は先着3名に入れるでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の列車(草津)

2011年07月28日 20時14分25秒 | 実物鉄道

先日、東十条駅付近で撮影した下り特急「草津」です。「あいづ」を待っていたら80系風湘南色に塗られた編成が偶然やって来ました。この塗装変更は面白い企画だとは思いますが、個人的には80系の塗り分けは185系には似合わないような気が・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の列車(特急あいづ「喜多方レトロ横丁」号)

2011年07月27日 05時13分35秒 | 実物鉄道

先日、東十条駅付近で撮影した下り団体専用列車「特急あいづ「喜多方レトロ横町」号」です。ちょうど所用で東京に行った際に運転されるということで撮影しました。昨日エントリーの場所から後側を撮影しました。なぜかテールランプが消えているように見えます。おかげで昔の前側のようです(笑)。昔の特急「あいづ」には乗車したことも無く特別な思い出などはないのですが、「あいづ」はある意味気になる列車でした。昔、数度東京に特急列車を撮影に行ったことがあります。めったに行けないので入念に撮影計画を立てました。「はつかり」や「やまびこ」「ひばり」などはたくさんの本数が運転されていたので、とりあえず後回し。写真の「あいづ」や「みちのく」などは1往復しか運転されていないので最優先です。間に東京駅に移動してブルートレインの撮影、一度は新宿駅にも行き「あずさ」を撮影といった具合に、東京ミニ周遊券を利用して上野・東京・新宿を行き来して限られた時間で多くの特急列車を撮影しようと必死になっていました。そんな日のことをふと思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする