ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

関西の列車(日本海)

2011年12月31日 18時31分20秒 | 実物鉄道

先日、大阪駅で撮影した青森行き寝台特急「日本海」です。先日、来春での廃止が発表されたせいか、撮影される多くの方々で賑わっていました。私も2カ月ほど前にたまたま酒田まで乗車しましたが、終点の青森まで乗ったことがなかったので、今回思い切って始発から終着まで乗車することにしました。この写真を撮影した後、すぐ脇の階段を下りた所にある売店でお茶やビール・おつまみを買って乗りこみました。昔ながらのブルートレインの姿を色濃く残す最後の列車で、日ごろの忙しさから解放されてのんびりすることが目的です。

 

さて、今年もあと数時間となりました。皆様今年1年大変お世話になりました。様々な信じられない出来事が起こり、普通の生活の大切さや、人々の絆の大切さなど、多くのことをしみじみ考えさせられた年でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作千代駅(付近の道の駅久米の里)

2011年12月30日 16時18分23秒 | 駅・周辺

先日、立ち寄った道の駅久米の里です。美作千代駅から車ですぐの場所にあります。ソフトクリームやホルモンうどんがお勧めですが、何と言っても個人が作った大型のガンダムが展示されているのが特徴です。初代ガンダムではなくゼータらしい(私は詳しくないです)ですが、関東で展示されていた物よりかなり前から、地方でこんなに本格的なものが作られていたことには驚きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作千代駅(駅舎)

2011年12月29日 22時08分41秒 | 駅・周辺

先日、通りがかった美作千代駅の駅舎です。みまさかせんだいと読みます。レトロで趣のある駅舎でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山のバス(正体不明)

2011年12月28日 19時00分21秒 | 実物バス

先日、倉敷駅付近で見かけたボンネットバスです。結婚式場かホテルの送迎用だと思われますが、北九州ナンバーに違和感があります。正体はいかに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷駅(北口)

2011年12月27日 21時25分21秒 | 駅・周辺

先日、倉敷駅北口から撮影した大型商業施設です。約1カ月前に倉敷駅北口に隣接した「倉敷チボリ公園」跡地を使用してオープンしました。イトーヨーカドーの食品部門を核店舗とした「アリオ倉敷」と三井不動産の「三井アウトレットパーク倉敷」、倉敷市の「倉敷みらい公園」が立地しています。写真手前の塔は「チボリ」時代からの流用物です。作ったり壊したり・・・、何をやっているのかよくわかりませんが、とりあえず現在は買い物客で大賑わいです。倉敷駅を発着する列車も混雑度がアップしました。周辺道路も混雑するようになりました。商業施設にはあまり縁がない私は、仕事等で利用する周辺道路や列車の混雑が増して・・・な気持ちです。しかし、地元が発展することを喜ぶべきなのでしょう。もう壊さないでね(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする