ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(117系金光臨)

2012年05月31日 21時30分37秒 | 実物鉄道

先日、中庄-倉敷で撮影した下り団体専用列車117系「金光臨」です。117系は岡山地区で普段から見ることのできる車両ですが、原色はありません。今回のようにたまに関西からやって来る「金光臨」に原色の117系が使われます。やはり、117系は原色は一番似合いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(EF65牽引工臨)

2012年05月28日 21時21分34秒 | 実物鉄道

先日、倉敷駅東側で撮影したEF65牽引上り工事臨です。この区間に貨物のEF65が走らなくなって少し経ちましたが、工臨でたまに走ります。この日は別の用事で付近を通りがかったら、偶然倉敷駅に停車中の姿が見えたので、この場所で待機していました。用事の時間ギリギリまで待っていたら、やっと発車して、姿をおさえることができました。国鉄色の元特急牽引機EF65、1000番台もいいですね。現在、JR貨物のものは2000番台に改番がすすんでいるようですね。これは変ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の列車(くろしお)

2012年05月27日 21時34分32秒 | 実物鉄道

先日、岸辺駅で撮影した新大阪方面に向かう特急「くろしお」です。「くろしお」にも新型車両が投入されて、381系も減っています。この編成のように両側が高運転台の編成は更に少ないので、今回撮影しておきました。岸辺駅は工事のため、ながらく撮影できない状態が続いていましたが、工事も終り再びお手軽撮影地となりました。国鉄型の特急車両はいいですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の列車(EF81牽引貨物列車)

2012年05月26日 05時52分45秒 | 実物鉄道

先日、岸辺駅で撮影した吹田方面行きEF81牽引貨物列車です。EF81は改番が続いているようで、700番台というちょっと変なプレートになっています。2ケタの古い機関車も少し残っているようですが、これらも近々改番されると思われるので、私はもう見る機会がなさそうです。残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州の列車(にちりん)

2012年05月25日 21時29分51秒 | 実物鉄道

先日、西小倉駅で撮影した下り臨時特急「にちりん」です。小倉駅から折り返して来たところを撮影しました。この場面でも側面が影になってしまうので、できれば曇りがよかったのですが、やはり晴れてしまいました。これを撮影した後、小倉駅に移動して新幹線「さくら」で帰途につきました。本来、「のぞみ」で帰る予定でしたが、なんとエクスプレスカードを自宅に忘れて来てしまい、きっぷの受け取りができなくなってしまいました。仕方がないので慌ててネット上でキャンセルして、窓口で改めて買い直しました。どうせならと1席だけ空いていたエクスプレス予約できない「さくら」にしました。座席が広いのでこれでよしとしましょう。しかし、ゴールデンウイークの最終日。夕方の上り「さくら」は超満員で指定席車両にも立ち客があふれていました。偶然指定席がとれて幸運でした。今回2日間にわたり、国鉄色485系「にちりん」を撮影しました。再び見られる日は来るのでしょうか。来てほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする