ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

過去の船(四国フェリー宇高航路)

2022年08月29日 22時05分56秒 | 実物船

7年ほど前に宇高航路の高松行き船上から撮影した、すれ違いの宇野行き四国フェリーです。狭い瀬戸内海を東西に航行する貨物船やタンカーの合間をぬって、南北に航行する宇高航路のフェリーが行き交っていました。しかし、2019年12月に宇高航路の定期船が休止(実質廃止)されてしまいました。ところがなんと今年(2022年)の9月、岡山ディスティネーションキャンペーンでリバイバル運転される急行「鷲羽」に合わせて、同日一日限り1往復限定で復活運行されるようです。驚きです。特に予約などは必要なく、規定時間から並んだ順序で乗船できるようです。急行「鷲羽」の乗客枠も用意されているようで、急行「鷲羽」利用の方々はぜひ乗船してほしいですね。もっとも船体は国鉄(JR)宇高連絡船のものは残っていないので他社の船体を使用するようです。久々に貴重な景色を見ることができるようですね。特に見てほしいのが、この航路限定の旧宇高航路急行便のホバークラフト格納庫跡とホバークラフトが海と陸の間を上り下りしていた坂です。私もぜひ、乗船したいところですが、無理なのでどなたかのレポートを楽しみにしています。

ホバー格納庫と坂  https://blog.goo.ne.jp/birdch/e/dcdbbab45c55530f27d6e2ba416da785

宇高航路復活詳細(岡山県観光連盟) https://www.okayama-kanko.jp/event/16471

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の列車(大阪環状線103系)

2022年08月27日 21時16分31秒 | 実物鉄道

1980年頃、大阪環状線大阪駅で撮影した外回り天王寺行きです。当時は特急列車に目を奪われて、地道な列車はあまり撮影していませんでした。フイルムや現像、焼き付けもかなり痛い出費でした。今のようにカメラがデジタル化されていると、もっとバンバン撮影していたでしょう。フイルムで大切に一枚だけシャッターを切って、あとは実物をじっくり眺めるか、バンバンシャッターを切って何枚も撮影し、気づいたらほとんど実物を見てなかったとか。どちらがよい時代なんでしょうねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の列車(153系新快速)

2022年08月26日 22時48分13秒 | 実物鉄道

1980年頃撮影した153系「新快速」です。どこの駅で撮影したかは思い出せません。地元岡山方面から大阪方面に行く途中に姫路駅か西明石駅で撮影したのかなと思いましたが、行き先表示が「大阪」となっているのでますます思い出せなくなりました。いずれにしても153系「新快速」色はカッコいいですね。昔はご覧の低運転台車は何となく好きになれず、昨日エントリーの高運転台車が好みでしたが、今となっては低運転台車も味があっていいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の列車(153系普通列車)

2022年08月25日 22時11分39秒 | 実物鉄道

1980年代に山陽線西阿知-新倉敷で撮影した153系下り普通列車の後ろ姿です。当時の岡山地区では153系6両を1単位とした編成の運用が少しありました。ぼけぼけの写真ですが貴重な記録となりました。こう見ると顔はオレンジ一色なので、現在の115系などの黄色一色の塗装の顔と何となく似ています。リバイバル急行「鷲羽」もこの編成で運転されればいいのですが、もう無いので無理ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の列車(381系試運転)

2022年08月24日 21時56分14秒 | 実物鉄道

1980年代初頭に岡山駅で撮影した381系試運転列車です。伯備線の電化に伴い、特急「やくも」が電車381系化されるため、ほとんど毎日決まった時刻で運転されていました。何度か撮影することができました。現在、特急「やくも」の一部が、この国鉄特急色に戻されて運転されていますが、岡山駅で折り返す際に一瞬この試運転の表示がでてきます。この1980年代を思い出し、とても懐かしい気持ちになります。もっとも、写真の国鉄JNRマークまでは再現されていませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする