ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(特急やくも)

2023年07月30日 22時04分40秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した上り特急「やくも」です。通常のゆったりやくも編成です。国鉄色やスーパー色がいいなどと言ってみたくなりますが、381系の走行中の姿が見られるだけでも贅沢だと思わなければならない時期となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(EF66牽引貨物列車)

2023年07月28日 21時44分34秒 | 実物鉄道
先日、所用で訪問した際に山陽線岡山-北長瀬の施設で撮影したEF66牽引下り貨物列車です。岡山地区もEF66の運用が本当に減ってしまいました。逆光ではありましたが、数少ない運用中の姿を撮影してみました。昔はEF65、EF66、EF58もまたかというくらい走っていました。EH10やEF60の運用もありました。今のように情報もない時代でしたので、線路際にいた時に偶然やって来るのを見るしかありませんでした。それでもたくさんの機関車を見ることができました。昭和50年代?地元倉敷地区の山陽線で一度だけ茶色でデッキ付きの機関車が貨物を牽引している姿を見たことがあります。あの機関車の形式は何だったんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(115系湘南色(国鉄色)普通列車)

2023年07月26日 23時10分55秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した上り115系普通列車です。湘南色(国鉄色)の編成でやって来ました。久々にこの色の編成を見ました。電車通勤をしている知人の話によると湘南色編成はちょくちょく見るそうです。やはり原色である湘南色(国鉄色)はいいですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(115系普通列車)

2023年07月23日 21時56分19秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した115系普通列車の上り下りのすれ違いです。一昨日まで活躍した117系にかわり、昨日から227系愛称Uraraがデビューしました。227系はこれから増備が進み、やがて115系などと総入れ替えになる予定です。このような現在当たり前のすれ違い風景も長くはないので貴重な写真となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(117系普通列車)

2023年07月22日 22時35分33秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した上り117系普通列車です。117系は昨日で定期運行を終了しました。その直前に唯一の8両編成での運用中の姿を捉えることができました。この時も何人か県外からも撮影に来られていました。最初は新快速用として製造された車両なので関西や東海の方が多いのかと思いきや、私が知る限り意外にも関東の方が多く驚きました。私も1979年のデビュー時からとても印象に残っている車両です。父親に連れられて甲子園に高校野球を見に行く際に新快速をよく利用しました。最初は153系でしたが117系が登場した時には驚きました。快速なのに転換クロスシート、木目の車内、ベージュにマルーンの帯塗装などです。阪急電車を強く意識しているのかなと感じました。当時少しNゲージもやっていましたが、117系はインパクトのある車両だったので、すぐに模型化されました。しなのマイクロという会社からでしたが、この模型の出来が今一歩でした。先頭の運転台の部分のパーツと側面のパーツの寸法が合っておらず、素人の私が見ても何だこれ?というような製品でした。そんな話題も含めて、思い出いっぱいの117系ですが、ここ最近は新型コロナウイルスの関係で公共交通機関を利用することはほとんどなかったので、それ以前にたまたまやって来た117系を利用する程度で終わってしまいました。特に快速「サンライナー」運用に乗車した時は、新快速時代を思い起こすよい体験となりました。台車も高級で乗り心地もよかったです。最後にもう一度乗っておきたかったです。ただ、一部報道によると117系の今後は未定でもしかしたら多客期の臨時用となるかも知れないという情報もあるので、またの乗車の機会に期待したいです。私のブログ「ばーどの乗り物チャンネル」のパート1から3内を検索してみると117系も結構撮影しています。その中でかなり印象深いのが、2004年に運転された「リバイバル新快速」です。もう20年近く前の出来事なんですね。
↓こちらにありますのでご覧ください。
http://bird.sapolog.com/e221418.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする