ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

関西の列車(北近畿)

2011年01月31日 19時31分48秒 | 実物鉄道
先日、塚本駅で撮影した上り特急「北近畿」です。485系から改造された183系準国鉄色の車両を使って運転されています。この列車も車両・列車名とも廃止される予定ですので、今注目の列車となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の列車(雷鳥)

2011年01月30日 19時10分43秒 | 実物鉄道
先日、吹田駅で撮影した金沢行き臨時特急「雷鳥」です。この日は午前に続き午後も臨時の「雷鳥
」が運転されました。いつもと違う場所で撮影しようとこの場所にやって来ましたが、完全な逆光でした。このような悪コンディションでも5名程度の方々が撮影されておられました。国鉄型の車両に魅力を感じるのは皆さん同じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の列車(北近畿)

2011年01月29日 10時53分01秒 | 実物鉄道
先日、新大阪駅で撮影した下り特急「北近畿」です。始発駅である新大阪に入線中の姿です。この日は日根野の381系国鉄色の車両が代走していました。「タンゴエクスプローラー」の車両に不具合が生じたため、「北近畿」用の183系がかりだされていましたが、今度は「北近畿」の車両が足りなくなったのでしょうか?向日町から回送されてきたこの時のヘッドマークは真っ白でしたが、午前に向日町に回送される時は「やまとじライナー」を表示していました。国鉄色はいいものですが、何かしら絵入りマークが表示されていればさらにいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の列車(トワイライトエクスプレス)

2011年01月28日 22時02分23秒 | 実物鉄道
先日、新大阪駅で撮影した大阪行き寝台特急「トワイライトエクスプレス」です。代走ボンネット「サンダーバード」撮影後、はるばる札幌からやって来たこの列車を撮影しました。また乗ってみたくなりました。いいですよねえ。札幌-大阪ののんびりした旅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の列車(ボンネット代走サンダーバード)

2011年01月26日 19時08分58秒 | 実物鉄道
先日、新大阪駅で撮影した和倉温泉行き特急「サンダーバード」です。貴重な489系ボンネット車両が代走しました。塚本駅で回送中の姿を撮影した後、始発駅大阪で少し停車している間に普通列車で追い抜き、新大阪駅で待ち構えました。放送では「サンダーバード号は本日車両を変更しています。1号車の指定席券をお持ちのお客様は4号車に、4号車の指定席券をお持ちのお客様は1号車にご乗車ください」とのことでした。グリーン車のみ入れ替えをするようですね。貴重な放送を聞くことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする