ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

九州の列車(にちりん)

2011年02月28日 20時39分26秒 | 実物鉄道
先日、別府-東別府で撮影した下り特急「にちりん」です。昨日エントリーの写真を撮影後、この場所に移動して、折り返して来たところを撮影しました。湯けむり立ち上る別府の町並みをバックに入れたかったのですが、夕方で暗い上、強めの雨が降っていたため、今一歩の写真となってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州の列車(にちりん)

2011年02月27日 08時21分40秒 | 実物鉄道
先日、東別府-別府で撮影した上り特急「にちりん」です。朝、宮崎空港行きの下りを撮影(2月25日エントリー)後、夕方戻って来た別府行きの上りを撮影しました。前回は乙津川の鉄橋で一日過ごしましたが、今回はそこまでの元気がなかった上、悪天候でしたのでせっかくの別府です。温泉で時間つぶしをすることにしました。東別府駅から徒歩5分程度の所に「湯都ピア浜脇」という温泉施設があります。500円で温泉やジムを楽しむことができます。少し大きめのロッカーがあるのでリュックなども十分収納できます。畳の部屋もあるので寝ころんでくつろぐこともできます。温泉も数種類のお風呂があり、昼間はすいているのでゆっくり過ごすことができます。この施設のおかげで別府温泉を堪能することができました。リフレッシュして再び雨の中へ。「にちりん」を撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の列車(雷鳥)

2011年02月26日 21時53分04秒 | 実物鉄道
大阪駅で撮影した金沢行き特急「雷鳥」です。いよいよ引退が近づいてきましたので、撮影される方々で混雑してきました。本当に無くなってしまうんですね。「雷鳥」…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州の列車(にちりん)

2011年02月25日 05時13分28秒 | 実物鉄道
先日、高城-鶴崎で撮影した下り特急「にちりん」です。再びこの場所で撮影しました。事前の天気予報と異なり、今にも雨が降り出しそうな暗いコンディションとなってしまいました。貴重な国鉄時代の姿が見られただけよしとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(100系こだま)

2011年02月24日 19時15分08秒 | 実物鉄道
岡山-相生で撮影した上り「こだま」です。引退が発表されている100系が使用されている列車です。来月のダイヤ改正で100系の岡山-新大阪での運転が終了するため、ちょうど仕事で比較的近くまで来る用事ができましたので思い切って初めてやって来ました。大変有名な撮影地で週末は混雑するとの情報があり、ここでの撮影は諦めていました。写真だけ見ると開けた場所のように思えますが、実は狭い柱の間を望遠レンズで切り取るというかなり制限される場所になります。待つこと20分、一発目から復活旧塗装の車両がやって来てくれました。とても幸運でした。ダブルデッカーがなくなり短縮された編成ですが、東京在住中に実家との往復によく使った青春時代の思い出の車両です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする