ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

津軽五所川原駅(ホーム)

2012年01月31日 20時34分48秒 | 駅・周辺

先日、訪問した際撮影した津軽鉄道津軽五所川原駅ホーム付近に留置中の古い気動車です。以前に津軽鉄道で使われていた車両です。現役時代に乗りたかったですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の列車(ストーブ列車)

2012年01月30日 19時58分03秒 | 実物鉄道

先日、撮影した津軽鉄道ストーブ列車です。さらに1往復して津軽五所川原駅に戻って来ました。するめを食べたりお酒を飲んだり雪景色を見たりアテンダントさんとお話ししたりと、とても楽しい列車旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の列車(津軽鉄道ストーブ列車内)

2012年01月29日 07時25分42秒 | 実物鉄道

先日、乗車した際撮影した津軽鉄道ストーブ列車内です。車掌さんは通常の車内業務とオレンジ色のかごに入ったお土産物の販売、石炭ストーブの炎の維持と3つのことをいっぺんにこなしておられました。神業です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の列車(津軽鉄道ストーブ列車車窓)

2012年01月28日 23時19分46秒 | 実物鉄道

先日、乗車した際撮影した津軽鉄道ストーブ列車の車窓です。客車の一番後ろから撮影しました。ここ嘉瀬駅にはキハ22が留置されています。1997年にテレビ番組の「SMAP×SMAP」の企画で香取慎吾と地元の小学生が車体にイラストを描いて運行さていたものです。2000年に廃車となりました。シンプルな駅にレトロな車両、いいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の列車(津軽鉄道ストーブ列車内)

2012年01月27日 21時49分54秒 | 実物鉄道

先日、乗車した際、撮影した津軽鉄道ストーブ列車内です。津軽中里駅から折り返し乗車しました。帰りは日本酒「ストーブ酒」を購入して、行きに買ったかんでもかんでも終わらないするめと一緒に味わいました。もともと日本酒はあまり好きではありませんが、窓の隙間から時折雪が吹きこんでくる旧型客車内から雪景色を眺めながらのお酒はおいしく感じました。「ストーブ酒」という名前が付いていたので燗が似合いそうですが、冷でした。それでも石炭ストーブがかなり強力なのでまったく寒くありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする