ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山のバス(中鉄バス旧塗装車)

2020年06月27日 05時29分11秒 | 実物バス

先日、岡山市内で撮影した中鉄バスの旧塗装車です。回送中の姿を信号待ちの際に撮影することができました。中鉄バスの旧塗装車は以前もこのブログで紹介させていただいていますが、ナンバープレートからその車両とは別物のようです。旧塗装車は何台か存在しています。あいにくの雨天でしたが貴重な色のバスが見られてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西粟倉駅(駅舎)

2020年06月21日 05時03分44秒 | 駅・周辺

先日付近を訪問した際、立ち寄った智頭急行の西粟倉駅です。智頭急行は主に関西と鳥取を結ぶ第三セクターの鉄道ですが、真四角に近い岡山県の北東部をかすめるように走っていて、岡山県内にも駅があります。そのひとつ西粟倉駅の駅舎です。単線の無人駅ですが、トイレもありきれいに管理されています。上郡行きまたは智頭・鳥取行きの普通列車しか停車しませんが、特急列車が爆音とともにかなりのスピードで通過していく迫力のある駅です。付近においしいパン屋さんもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(キハ120普通列車)

2020年06月13日 06時14分00秒 | 実物鉄道

先日、林野-楢原で撮影した美作江見行き普通列車です。日が沈み、闇の色が濃くなりかけた頃、家路を急ぐ人々を乗せて走行する姿です。趣がある緑の中を走っているような写真ですが、実は買い物のついでに中規模商業施設の駐車場で撮影しています。何だかわかりませんが、列車を見ることができたのでまあよしとしましょう。

ところでまたついででも撮影する機会が激減しています。ボチボチ更新していきたいと思います。いつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(EF 210牽引貨物列車)

2020年06月08日 05時43分30秒 | 実物鉄道

先日、瀬戸-上道で撮影したEF210牽引下り貨物列車です。山陽線は通常東西に走っていますが、この区間は珍しく南北に走っています。そのため光線の関係で午前中の下り列車の有名撮影地となっています。しかし、今シーズンはご覧の通り草がボウボウで今のところ編成全体を撮影するのは難しい状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(EF210牽引貨物列車)

2020年06月07日 04時59分45秒 | 実物鉄道

先日、西阿知-倉敷で撮影したEF210牽引上り貨物列車です。所用で付近を通りがかった際に久しぶりにこの場所に来てみました。昨日エントリーの場所から20步ほど移動し、振り返った場所になります。EF210の300番台の機関車がやって来ました。通常の貨物列車牽引に加えて瀬野-八本松の坂で後押しする機能が付いた機関車です。ところでバックに緑色の高いフェンスがチラッと見えます。岡山県の高校野球の古豪「倉敷工業高校」の野球部練習グランドです。いつもなら賑やかな練習の声や音がきこてきますが、この時は現在の社会情勢のため、静まり返っていました。早く以前の日常が戻って来てほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする