ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(115系普通列車)

2022年06月30日 22時36分07秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した115系上り普通列車です。前回エントリーの下り列車とほぼ同じ位置から上り列車を撮影してみました。こちらも木の葉が生い茂っておりなかなか難しくなっています。しかし、また違った角度で貴重な国鉄型の車両を撮影できてよかったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(115系普通列車)

2022年06月27日 23時32分50秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線北長瀬-庭瀬で撮影した115系下り普通列車です。真っ黄色に塗り替えられてはいますが、紛れもない国鉄型です。実はここに到着する直前に同じ115系の国鉄色(湘南色)の編成が通過して行くのが見えました。どうせならそちらも撮影したかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(EF210牽引貨物列車)

2022年06月26日 22時06分49秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線北長瀬-庭瀬で撮影したEF210牽引下り貨物列車です。側面に黄色のラインが入った300番代の機関車でした。この300番代がセノハチの上り坂の後押し機関車を兼務することになったので、先のダイヤ改正でEF67が引退してしまいました。残念ですが、これも時代の流れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色やくも)

2022年06月25日 22時49分51秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線北長瀬-庭瀬で撮影した国鉄色の下り特急「やくも」です。昨日エントリーの列車の後ろ側になります。こちら側も木の葉が生い茂ってきています。コンディションは今一歩ですが、魅力的な国鉄色「やくも」を撮影できてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色やくも)

2022年06月24日 23時37分44秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に山陽北長瀬-庭瀬で撮影した下り特急「やくも」です。木の葉が生い茂ってきており、とても撮影しにくくなっていました。ギリギリ編成全体を収めることができましたが、先頭車は本当に端ギリギリのところになってしまいました。写真の出来は今一歩でしたが、貴重な国鉄色の車両は魅力的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする