ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(EF510牽引貨物列車)

2022年04月29日 18時37分54秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線万富-瀬戸で撮影したEF510牽引下り貨物列車です。この日は元寝台特急「カシオペア」牽引機であるシルバーの機関車がやって来ました。上野から青森県まで寝台特急の先頭に立っていた機関車が地元岡山で見られることは大変嬉しいことです。今は行くことのできない北の大地に思いを馳せることもできます。貨物を牽引している姿も魅力的ですが、どうせなら客車のE26系カシオペアを牽引してきてくれたら最高なのですが(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(EF210牽引貨物列車)

2022年04月26日 22時46分57秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線瀬戸-万富で撮影したEF210牽引上り貨物列車です。またこいつかと思うくらい頻繁にやって来る機関車でさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色やくも)

2022年04月25日 23時19分15秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に寄り道した岡山駅で撮影した下り特急「やくも」です。国鉄色の「やくも」を撮影したくて寄り道しました。出雲市からやって来て岡山駅で折り返して、出雲市に戻って行く姿です。柱など障害物もあるため、前回と似たような構図になってしまいました。しかし、やはり国鉄色はいいですねえ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(キハ47ノスタルジー色)

2022年04月24日 21時31分06秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に寄り道して岡山駅で撮影した津山線キハ47ノスタルジー色です。国鉄色「やくも」の撮影のために岡山駅に寄り道したのですが、ふと津山線ホームを見るとこの車両がいたので慌てて撮影しました。隣は快速「マリンライナー」です。国鉄色キハ47はイベントなどにも使用するため国鉄色に塗装されています。しかしキハ47は元々この色ではなかったため違和感がありますが、まあこれはこれで魅力的なのでよしとしましょう。イベントにも使用されますが、普段は定期列車に充当されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(スーパーいなば)

2022年04月23日 21時12分05秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に寄り道して岡山駅で撮影したキハ187系特急「スーパーいなば」です。国鉄色の「やくも」の発車を待っているとやって来ます。前回は115系普通列車と並んでやって来ましたが、今回は若干ダイヤが乱れていたため単独でやって来ました。食パンのようで何だか薄っぺらい印象のキハ187系ですが、だんだんと減っているヘッドマークを表示してくれる貴重な列車となってきています。また、我々おじさん世代で「いなば」と言えば、東京と山陰を結んでいたブルートレインです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする