慎まねばならぬのはどっちだ

2011-08-06 13:30:00 | こんなンで委員会
日本人は慎み深い国民気質だという。 上から言われたことには素直に従う。完璧に従いすぎるから、ますますどこかの誰かを横着者にし、どこまでものさばらせてしまうということも・・。 しかし、原子力の「安全神話」をでっち上げて吹聴してきた一部の人々も、うすうす危険と知りながらそれを信じた振りをし、発電所の電気を便利に使い倒してきた人々も、どっちもどっちなのかもしれない。 電気料金の基礎は「総括原価 . . . 本文を読む
コメント (6)

ウソウソ

2011-05-23 18:00:00 | こんなンで委員会
             民家塀沿いのセイヨウジュウニヒトエ↑またの名をアジュガ 皆さまどうもこんばんは~(=^・^=) 私ネ・・遅まきながら今日になってやっと気付いたことがあります。どうやら’当て馬’にされていたらしいって (^^ゞ そうならそうと早く言ってくだされば良いものを、危うく勘違いするところでしたよ。それでなくとも当方はそっち系は疎いのですから。 私に興味を持って . . . 本文を読む
コメント (12)

錯視/トリック・ワーク

2011-02-25 21:00:00 | こんなンで委員会
皆さまこんばんは! 今日は正味5キロを歩いてきましたよ~(^^ゞ アップダウンの道では後歩き。アハ前より少しだけがんばれるようになりました♪ さてブログメイトの山手の木々さん、別名→「ハマのジェントルマン」さんからお借りした横浜のマリンタワーの画像。上下にスクロールすると太くなったり細くなったりする→トリック・アート? 面白かったので如何でしょうか・・。と、特に面白くなくても最後の’ダウンタ . . . 本文を読む
コメント (9)

20の老人80の青年

2011-01-09 20:30:00 | こんなンで委員会
こんばんは。 自らの年齢のことをことさら言うのは・・よしたほうがいい。ああそうですか、それが何か?^^;    ・・ただ今どきの70代は微妙かも、まだまだ若いと思うかもう若くないと思うか、人それぞれ。肉体年齢はそう衰えてはいない、だから実際の年齢にホントは自分が一番驚いている、認めたくない気持ちも少しはあるだろう。 かつてのこと、冒頭から「七十○才、男です」というコメントをもらったこと . . . 本文を読む
コメント (12)

つぶやき空見見参

2011-01-03 21:30:00 | こんなンで委員会
皆さまこんばんは(^人^) 何だかんだ言っても、お正月もすでに3日を過ぎようとしていますね。まぁまぁ無事に乗り切れたでしょうか?とりあえずですか・・良かった良かった ( ´艸`) さて、昨年はお花の写真ばかり撮ってそれなりに楽しんできましたが、少しばかり言いたいことや書きたいことがあったのに余り書かなかった・・。 いつも頭の中には何かがぐるぐる渦巻いていたんですけどね、ハハハつまらない話ばか . . . 本文を読む
コメント

立松和平さんのこと

2010-02-14 22:09:49 | こんなンで委員会
素朴な語り口の栃木なまりが、ある日突然TVから流れてきて・・オヤ?と思ったのは、あれはいつのことだったでしょうか・・。 その時に、はじめて立松和平という作家を知ったのです。といっても私、本はほとんど読んでいませんが。 「文化不毛の地」との指摘がある栃木県。それに反発をおぼえて彼が書いたといわれる、栃木弁を話す人物が登場する小説『遠雷』。 1980年に、都市化する農村の若者を描いた『遠雷』で、 . . . 本文を読む
コメント (7)

女々しい??

2010-01-19 21:50:00 | こんなンで委員会
       近くの小学校から、白線を引くローラーを持って、男の先生がうっそりノッソリと歩いてやって来ます。 年末にマラソン大会の練習があったのですね。スタートラインに線を引いたり、「男/女」などとコースを分けて書いてあったのが、一ヶ月経った今もきれいに残っています。ふと思いついて、写真を撮ってみました~♪ 「男/女」と書かれた路面を見ていて思う・・女々しい・・という字は、「女」の専売 . . . 本文を読む
コメント (12)

極月や仙人の髭猫のヒゲ

2009-12-15 19:50:00 | こんなンで委員会
こんばんは~またお寒くなりましたね~( ^^) _旦~~ 今日はね、歯医者さんへ行かなくてはいけない辛い日でした。 前回は、お昼ご飯をたくさん食べた後に行ったので、少々気持ち悪くなりまして・・(((((^_^; 今回はその点を注意して、「お昼は少しだけ食べる」にしたのですが、治療にエライ時間がかかりまして。 一番問題の歯にとりかかりました先生、これがなんと!想像以上に悪くなっていたそうで . . . 本文を読む
コメント (16)

晩秋に風の惑ひし夫婦かな

2009-11-29 14:30:00 | こんなンで委員会
こんにちは( ̄人 ̄) 先日、夜に一人だったので久しぶりに~パスタを食べに行きました。 予想に反してお店は空いていて、ひまそうなシェフと世間話を少し・・(笑) OH!47才、知らぬ間に?3人目のお子さんができたそうで、「下手すると70近くまで働かなくちゃいけませんよ、ボクは」なんて、けっこうニコニコ。 それは良かったですね、上は中学生のお姉ちゃん二人だから、今回は男の子で嬉しかったことでしょ . . . 本文を読む
コメント (18)

美男葛の実~見っけ

2009-10-26 16:30:00 | こんなンで委員会
へぇ~不思議な形の実があるものだなぁ、とネットで見ていたサネカズラの実。 宇都宮の住宅街で見ました~あ!あれはッ!とピンと来ましたよ^^ 娘がダラダラしているのが目に余り、叱ったら、先月からやっと独立して生活し始めまして。。そのご近所さんの生け垣に’美男葛’がありました。 たまにはランチをしようと誘われたので、宇都宮の’何度も行きたい’と言っていた美味しいレストランへ。娘のところに車を置き . . . 本文を読む
コメント (14)

ミッキーくんの驚異の記憶力~

2009-09-21 15:30:00 | こんなンで委員会
こんにちは♪ 良いお天気が続いていますね。今回の連休は「敬老の日」が入っていますので、春の「ゴールデンウィーク」の命名に対して、秋の「シルバーウィーク」と呼ぶのだそうです(笑) シルバー世代はすこぶるお元気、絶好の行楽日和でございます。 今日は田舎の田園風景(平凡ですが^^;)お米の稔り具合なんかを、見ていただければと思います。よろしくお願いします♬          稔 . . . 本文を読む
コメント (14)

巨大ズッキーニは完食できる?

2009-08-02 17:24:59 | こんなンで委員会
今日は夏バテ&食欲減退の折から、お昼に娘とラーメンを食べにわざわざ宇都宮へ、(久々)行くことにしました。 旨いラーメンを食べるためにはと高速料金(わずか200円ですが^^)まで使い・・(笑) 営業開始時間の15分前に着きましたが、すでに小雨の中10数人が並んでいました。ここは一度に18人分くらい作るので、待っていてもさほど時間はかかりません。短時間内での回転率が勝負のお店です。 今回はトッ . . . 本文を読む
コメント (18)

江戸の遊俳・夏目成美(2)

2009-06-30 20:25:28 | こんなンで委員会
評に曰く、 君が句々みな一作あり。予がごとき不才はその所に心至らず。いはば活句といふべし。 予人似せんとせず、只その愚を守るばかりなり。愚作のごときはまだるき様におぼしめすならん。愧ず可し、愧ず可し(はずべし)・・ . . . 本文を読む
コメント (10)

江戸の俳人・粋人・夏目成美

2009-06-27 21:56:15 | こんなンで委員会
さてもさてさて。浅草蔵前の札差、五代目井筒屋八郎右衛門が表の稼業<夏目成美(なつめせいび)> 俳諧の風雅をこよなく愛した、魅力的な粋人だったようです。 問題児・小林一茶の面倒も、最期までよく見てくれたのでした。 . . . 本文を読む
コメント (11)

’俳諧は老後の楽しみ’にて

2009-05-20 22:10:28 | こんなンで委員会
江戸・本所五ツ目・大島の勝智院。浅葱(あさぎ)色の空の下で、小林一茶は。。 田辺聖子さんの『ひねくれ一茶』を、折々に興味深く読んでいます。 . . . 本文を読む
コメント (14)