我田引水に鯉のぼり

2012-04-30 19:00:00 | 徒然deフォト
こんばんは~昨日の夕方近くにふと思いつき~近場で鯉のぼりを探しに行きました^^; いかがでしょう↓文字通り我田引水に鯉のぼり(笑)                            ちょうどどの田にも水が入れられているところ、農家の人も忙しそうに点検に歩き回っていました↑午後5時半頃↓夕日が一つになったり二つになったり♪ ははぁ・・つい . . . 本文を読む
コメント (7)

三春滝桜のDNA?

2012-04-28 19:50:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは~快晴のゴールデンウィーク初日、とりあえずお日さまありがとうございます (^人^) そういえば~有名な三春の滝桜を一度見たいと思いながら・・まだそのまま(笑)今のところ満開報道の人気で交通も渋滞のようですから、そのうち花が終わってほとぼりが冷めた頃にでも・・たぶん又忘れるかなぁ (;^_^A アセアセ・・         で、その滝桜の子孫だという枝垂れ桜↓(日光市/森友瀧尾神社境 . . . 本文を読む
コメント (11)

上がらない雨アカヤシオ

2012-04-27 22:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは~午後は雨が上がるかと少し期待していたのですが、結局一日中降り続けました。 仕方ねぇ、カメラ携行霧雨決行。晴れではとれない絵もありますからね~それも又良いでしょう^^; 日光名物アカヤシオも傷みが出てもう終り↓やっぱりシーズンに一回は撮っておかないと申し訳ないかも?なんて(笑)                        <おまけ>ヨゴレ無 . . . 本文を読む
コメント

柔らかそうな美形椿

2012-04-26 22:00:00 | まったりコーナー
こんばんは~今日は更新をパスするつもりでしたが↓柔らかそうなきれいな椿を見ましたので~♪ (^▽^)エヘ                  足元に↑椿の落し物?(笑) 私と同様の感慨!ぴったしカンカンの句を見つけました↓飯田蛇笏の落椿 ⌒(。・.・。)⌒⌒(。・.・。)⌒             花弁(はなびら)の肉やはらかに落椿 飯田蛇笏 . . . 本文を読む
コメント (9)

傑作コラボ8・9句目「身延山の朝桜」 

2012-04-24 21:00:00 | 傑作写真とコラボde一句
こんばんは~ブログ仲間の紗真紗さんから、またも美しい画像をお借りして~♪身延山麓の枝垂れ桜!一枚目は春の夢のように幻想的で神々しく↓二枚目は豪華絢爛のゴールドの襖絵↓これは目の保養になりそうです、紗真紗さんありがとうございました(感謝)               手の触るるほどの近さに春の夢  空見               花なればかくも咲かせよ老桜  . . . 本文を読む
コメント (7)

花冷やしなだれかかるボッタクリ

2012-04-23 20:30:00 | 徒然deフォト
まさに花冷えの一日でした。明日は気温が一気に10℃も上がるそうですが、桜も慌てることでしょう(笑) 田圃は急ピッチで代掻きを終え、次々と水を入れている日光です↓只今すべての桜が咲いて春爛漫の様子。今日はしだれる仲間をご紹介してみますね♪                  貧弱ですけど・・糸桜でしょう↑ぼつぼつ咲き出してきました↓                        . . . 本文を読む
コメント

シュレッダーの紙片は何処へ花吹雪

2012-04-22 20:00:00 | 徒然deフォト
どうもこんばんは~(=^・^=) 歯が不調になった代替のように、不調だった足はやや回復基調に(笑)けっこう歩くことができました ε=( ̄。 ̄;)ホッ! 帰る頃は雨模様、時間的に少々余裕があったため、思いついて大きな花センターに行ってみました。今はどんな花が売られているのだろう?市場リサーチです(ウソですけど)♪ 無論何も買うつもりはなかったのに、山野草も小さなポットに出ていまして、赤と白の . . . 本文を読む
コメント (2)

眠られぬ鬱のひとつに花疲れ

2012-04-21 21:30:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは~桜も咲いたと思ったらすぐ散りますね(笑) 歯の疼痛で連続3日間ほど眠りが浅かったのでヘロヘロしちゃって、今日は泣きたい気分で歯医者さんへ。         その帰り道で桜(染井吉野)を撮りましたとさ↓空見は泣いててもブロガーなり! (^▽^)エヘヘ                                                       . . . 本文を読む
コメント

ことごとく水の上なる花筏

2012-04-19 21:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは~桜の第二弾♪ ブログジャンルを「栃木県」としていますので↓今回は場所を書いておきますね。宇都宮の栗谷沢ダム湖です。 こちらに見えるは地元の名山?鞍掛山↓トンネルの中で宇都宮市と旧今市市に分かれますよ~(=^・^=)               ことごとく水の上なる花筏 空見 . . . 本文を読む
コメント (12)

ランチのお姫さま?

2012-04-19 13:50:00 | まったりコーナー
こんにちは~春の陽気に花が咲いてくると、妙にソワソワと浮かれてしまいますね (^▽^)エヘ ランチに行ったらガーデンの花を見るべし!(笑)この花は地上にスーッと立っていたので、もしやオウレン(黄連)?と駆け寄る・・全然違いましたね↓何でしょか。 お心当たりの方はお知らせいただけるとありがたいです、まったく分りません(園芸種ですかね~ですよね~) (^^ゞ             . . . 本文を読む
コメント (9)

満開の桜の笑みやサティスファイ

2012-04-18 20:30:00 | 徒然deフォト
どうもこんばんは~まずは桜の満開をエントリー↓このシーズンは梅だ桜だと、セワシナイことでごじゃりますねぇ^^;         個人的には・・そんなに好きではない、ありふれた桜と菜の花のコラボですが。                                    午後5時前あたりの夕桜↑こんなのもたまにはよろしいのではないでし . . . 本文を読む
コメント (4)

白梅満開

2012-04-17 21:30:00 | まったりコーナー
こんばんは~そろそろ空が泣きそうな夕方近く、暗くてもう写真は無理だろうなぁ・・でもちょっとだけ梅見ドライブ(笑)         鉄塔はわりと好きで↑フレームの中にわざわざ採り入れてしまいます♪                                   梅の実用の小規模な梅林はあちこちで見かけます↑         午後5時過ぎ、もともと曇天の . . . 本文を読む
コメント (6)

ニリンソウは食べられるの?

2012-04-16 21:10:00 | まったりコーナー
こんばんは~(=^・^=) この前の衝撃的なニュース、ニリンソウとトリカブトを間違えて食べてしまった、という事故がありました。 こちらでは野生のトリカブトなど一度も見たことがありません。日光でも三依あたりの山へ行けばあるだろう、と聞きましたが・・。 キンポウゲ科で、唯一山菜として食べられるのがニリンソウ(二輪草)だそうです。私は知りませんでした、キンポウゲ科はどれも食べてはいけないものと思 . . . 本文を読む
コメント (9)

椿アップアップ

2012-04-15 20:40:00 | まったりコーナー
こんばんは~ただ椿をアップで撮っただけなのです↓構図に関してのツッコミは無しにね(笑)                   日光もようやく河津桜や緋寒桜は咲き始めました。ただ、気の効いた背景やシチュエーションがないと、花は月並み平凡になってしまい、桜の写真は難しいのです。 今日は長鳴き鶯ホーホケキョの声を聞きながら、ほう~ほう~♪と彼方を見ているだけで終りました(汗) . . . 本文を読む
コメント (3)

白い椿と紅い木瓜

2012-04-14 20:50:00 | まったりコーナー
こんばんは~お天気が悪くなるととたんに寒くなりますね、また灯油ストーブの出番来る~^^; 梅もとうとう満開になりまして、白梅は良い香り、昨日梅林を見つけて撮りましたが、画像はボケ全没(笑)これでしばらくは立ち直れないでしょう (^^ゞ 白い椿は、美しく長く咲き継いで行きますね、紅い木瓜と紅白歌合戦♪にしてみました↓ナンのこっちゃ? 風になりたい◇THE BOOM . . . 本文を読む
コメント