ハローウィン秋気満ち来る日の本に

2012-10-31 19:30:00 | 野に咲く花はどこへゆく
とうとう10月も今日で終わり。巷ではハロウィン祭だとか?いろんなところでカボチャがイヒヒと笑っておりまする。先月までは厳しい残暑があり、軽く30℃を超えていた気温が、今はもう10℃台だ。 秋は素早く駆け足で過ぎようとしている。理由も告げずに去ってゆく女~!を引き止める男のごとく、ちょっと待てよ待てってば~待ってくりゃれ~(笑)というわけで本日の↓エントリーは逆光狙いのススキなど (^▽^)エ . . . 本文を読む
コメント (5)

ヤマラッキョウ(山辣韮)見っけ~

2012-10-30 20:40:00 | 野に咲く花はどこへゆく
昨日初めてヤマラッキョウ(山辣韮)ユリ科の花を見つけて↓また念願ひとつかないました~♪              こちらはごくごく小さい↓もしやイトラッキョウ(糸辣韮)というものでしょうか?      ※(11/1追記)ビビアンヌさんのご指導で沖縄のシマラッキョウと判明↓感謝~♪   . . . 本文を読む
コメント (6)

秋惜しむ御簾の向かふの美人かな

2012-10-30 17:20:00 | 野に咲く花はどこへゆく
ヒマをみてはちょこちょこと庭に出て、冬に備えるための初期準備なぞしております。 シモバシラをどうするか~まだ思案中、動かすなら早くしないとね・・あるいはこのまま放置・・12月後半に出るはずの、今年2回目のシモバシラ氷花を見るべきか、とか(笑)                          秋惜しむ御簾の向かふの美人かな 空見 . . . 本文を読む
コメント

手から落つもののあはれや後の月

2012-10-29 20:20:00 | まったりコーナー
ちょっと東北道に乗ってきました~が、高速の自動発券機から通行券を取る時、急に猛烈な風が吹いて、なんと券が抓んだ指先から飛ばされてしまいましたとさ、ひぇ~ {{{{(+_+)}}}} その瞬間キツツキのような?笑い声がどこからか聞こえたけど、とにかくまず通行券を拾って来なくてはいけません。パーキングにしてサイドブレーキをかけ急いで車外へ(汗) 幸い券は先の縁石の上で見つけまして、すぐ車へ戻り・ . . . 本文を読む
コメント (10)

小散歩deセイタカアワダチソウ(背高泡立草)

2012-10-28 20:20:00 | 野に咲く花はどこへゆく
今日は冷たい雨の一日、昨夜からちょっとノドがおかしくなったりしましたが、治りました。お互いに風邪に気をつけましょう。 ぶらぶら歩きで背高泡立ち草↓花粉症とはあまり関係ないということで冤罪も晴れ、またセイタカアワダチソウも一時より勢いを盛り返して?いるような雰囲気が(笑) しかし、冤罪というのが案外簡単に成立するらしいのが・・おそろしい。 なかなか手強いセイタカアワダチソウ、見れば綺麗な花で . . . 本文を読む
コメント

たまに昔のママ友と♪

2012-10-26 21:30:00 | Weblog
どうもこんばんは~子供が中学と高校の時のママ友と夕食会。じっくりと話がはずみました(笑) 「今生のいまが倖せ衣被(きぬかつぎ) 鈴木真砂女」という句をご存知でしょうか。まさにそんな感じ、いえ、そうでなければならぬはず、としみじみ思いました。 幸せは他人と比べるものではなく、世間の相場から見てたとえ悲惨であったとしても、あくまで知るは個人の領分であり、あるいは達観、果ては悟りに近いものではない . . . 本文を読む
コメント (14)

竜田姫山は一人になるところ

2012-10-25 20:50:00 | まったりコーナー
こんばんは~秋らしいお天気が続きますね、先日のオリオン座流星群は見られましたか?       今夜は俳句のみで失礼致します~写真の在庫もほとんどありません                     竜田姫山は一人になるところ 空見   ☆岸洋子☆夜明けのうた☆ . . . 本文を読む
コメント (4)

湯西川(栗山)の大吊り橋

2012-10-24 22:10:00 | Weblog
どうもこんばんは~何かと遅れまして恐れ入ります、やっと吊り橋を渡ることになりました(笑)        まぁこんな感じですか・・↑はい、こんな感じね↓                                        こんなところですけどね~↑テンション低く熱意も足らず申し訳ございません↓             以上はな . . . 本文を読む
コメント

小散歩deイチイ(一位)の実

2012-10-23 23:30:00 | まったりコーナー
       こんばんは~今夜は帰りが遅くなったので、ご挨拶だけ↓の2枚 (^^ゞ         お孫とお犬とお祖父さん↑イチイの実↓別名おんこの実(赤い実は食べられますが種は有毒ですからペ!してください)                いや~吊り橋がなかなか出てきませんねぇご容赦を~ (*oΛ)\ポコッ . . . 本文を読む
コメント (7)

♪ブレイク中~ひまわりの夢♪

2012-10-22 21:30:00 | まったりコーナー
こんばんは!ちょっと時間が足りません~今夜は(面白い)こちらの↓歌と踊りでお楽しみくださいね (;^_^A アセアセ・・              ◇ひまわりの夢◇斉藤和義◇ . . . 本文を読む
コメント

すっ飛ばし湯西川再掲~

2012-10-21 20:40:00 | Weblog
どうもこんばんは、尚仁沢の行き止まりまで行ったので、今度は少し巻き戻して?遅ればせながら湯西川^^; 何でも揃う道の駅は賑わっています↑山葵(わさび)のジェラートを注文(300円)。えごまの風味を店のおじさんにしつこく訊いたワタシに、山葵ジェラートの上にえごままでサービスで乗っけてくれた!おじさん、その優しさナイスだよ v(^0^)v          エゴマはかすかに . . . 本文を読む
コメント (5)

これが女子会?初参加

2012-10-20 20:30:00 | まったりコーナー
どうもこんばんは~いきなり気温が下がって・・秋が短い気がしますね、もう冬を感じさせるような日々。 最近、年若い女性たちから何かと「女子会」のお誘いを受けまして、一応ありがたく参加しております。 話題的には問題なくついて行けますよ。チャン・グンソク(グン様)のドラマもちゃんと見ておりましたしね(笑) むしろ同世代のオバサン連中の話は退屈で飽きる、早く家に帰りたくなって困ります。まだ若い人の方 . . . 本文を読む
コメント (6)

いざ!塩谷町尚仁沢湧水群へ4

2012-10-18 21:00:00 | Weblog
こんばんは~いやはや寒くなりましたね。さて尚仁沢の積み残し画像↓よろしかったらお付き合いください (^人^)                古い遊歩道は何処もこんなものでしょうが↑言うほど楽ではないです↓                        急に視界が開けて!おお~あれが釈迦ケ岳か?↑山での気温変化の説明板↓                 . . . 本文を読む
コメント (10)

話題?のキムタクオムライス

2012-10-17 19:30:00 | まったりコーナー
どうもこんばんは!秋霖でしょうか、冷たい雨が降っています。 たまたまコンビニに行く用事があったので、ビストロスマップとセブン&i の合作「キムタクのオムライス」というのを、’チラ探’してみました。ワタクシ普段コンビニ弁当は食べないです、オニギリ専門。 はは~んこれがそうかなぁ、お弁当棚の最下段に6~7個ほどありました。一度通り過ぎて・・やはり思い直してノリで一つ購入(笑) 何となく見ている . . . 本文を読む
コメント (4)

いざ!塩谷町尚仁沢湧水群へ3

2012-10-16 21:30:00 | Weblog
こんばんは~いよいよ秋らしくなってきた、という感じを受けます今日この頃、マスクの人をけっこう見かけますヽ(゜ロ゜; )        さてラストは、尚仁沢湧水群の行き止まりまでお付き合いくださ~い↓                        カメラの人一人見っけ~↑文句なし実に模範的なイデタチだ(笑)                   . . . 本文を読む
コメント (5)